アップデート/2015年8月5日
Last-modified: 2016-11-15 (火) 18:46:55 (3083d)
アップデート概要 †
- 新マップ「帝都」実装 (公式お知らせ)
古い小判について †
アマツミヤの各MAPには小判が落ちていることがあり、集めるとよろず屋で装備を買うことができる。
どのMAPに小判があるかがは、よろず屋の店主との会話で「帝都の地図について」尋ねると一目でわかるようになる。
地図を開いてクリックすると各場所の説明(案内書○○)が読め、小判や子供の幽霊、クイズの回答に役立つ情報等も載っている。
- 拾える小判
- 案内所01 … アマツミヤに入ってすぐの木の陰
- 案内所08 … 画面左側
- 案内所10 … 陰陽師のいる門をくぐった先
- 案内所13 … 井戸の横
- 案内書16 … 画面右下木の陰
- 案内書17 … 右の船の矢印横
- 案内書22 … 大神宮苑から龍神大橋側に入った橋の端っこ
- 案内書25 … 兵道寮の侍カブトから正面に進んだ建物の陰
- 案内書31 … 画面入って橋を渡らず左へ進んだ場所
- 案内書34 … 画面左、矢印の上の木の陰
- 案内書38 … 画面左側、のっぺらさん(男)の出る場所にある廃屋の横
- 案内書40 … 北入り口の石畳から東に外れた土の上
- 案内書42 … 画面中央あたりのお墓の横
- 案内書43 … 右上矢印 左側の木の陰
- 案内書47 … 建物の中に入ったら一つ目の畳の部屋から左へ回り、次の畳の部屋の左隅 壁の陰
- 物知り翁のクイズ
- 案内書14 … 1回目(アマテラス大神宮)
- 案内書21 … 2回目(AC1657)
- 案内書35 … 3回目(タカチホ / オモカネ)
- 案内書04 … 4回目(鬼の嫁 / 帝都焼酎 / 天照)
- 案内書46 … 5回目(青龍 / 朱雀 / 黄麟 / 白虎 / 玄武)
- わらべの幽霊 かくれんぼ
- 案内書07 … 1回目(隠れ場所は、画面右上の木の陰)
- 案内書20 … 2回目(隠れ場所は、橋を戻って画面左側の木の陰)
- 案内書30 … 3回目(隠れ場所は、画面上の木の陰)
- 案内書41 … 4回目 画面左下へ出てすぐのお墓横(隠れ場所は、クエを受けた場所から画面左のお墓裏)
- 案内書48 … 5回目 画面右上あたり(隠れ場所は、クエを受けた場所から左へ進んだ壁と襖の間の黒い柱の陰)
- 帝都のネズミ
- 案内書27 … 音を出す → 小判入手
- 案内書28 … 音を出す → 画面入口の建物の陰にいるネズミを捕まえる
- 案内書45 … 手を突っ込む → 小判入手
- 案内書49 … 音を出す → 画面左上の木の陰にいるネズミを捕まえる
- その他
- 案内書19 … 右矢印を進んだ先にいる、商人のキスケとじゃんけん勝負に勝つ。勝っても負けてもお金(チョコ)が必要。
- クエスト
クエスト †
- ループするフロアは、マヨイギツネを倒せばループせず進める
受託可能 Lv | 依頼者 (SS) | クエスト名 | クリア条件 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
絢爛たる帝都アマツミヤ | 壱幕 花の都の奇妙 | シキを追いかける | ストーリーが進む | ||
弐幕 陰陽師の少年 | シキに話しかける | ||||
参幕 帝都の綻び | ハニショーグン1体 | ||||
四幕 陰陽寮にて | 大陰陽師オモカネに挨拶をする | ||||
五幕 裏切りの茶話 | 鬼道衆トキ1体 | ||||
六幕 ミソギ池の要石 | 鬼道衆トキ1体 | ||||
七幕 禍乱を招く者 | カラクリ機動・シシガミ1体 | ||||
八幕 悪童・羅刹・阿修羅街道 | 修羅街道突破 | ||||
八幕 修羅街道 壱局 | 酒気帯び童子1体 | 弐局への挑戦資格 | |||
八幕 修羅街道 弐局 | 福面侍1体 | 参局への挑戦資格 | |||
八幕 修羅街道 参局 | 盗賊ドクマムシ1体 | 四局への挑戦資格 | |||
八幕 修羅街道 四局 | 天堕羅刹丸1伐 | 五局への挑戦資格 | |||
八幕 修羅街道 五局 | 酒天童子1体 | 修羅街道突破 | |||
九幕 影より視られたり | オボロギツネ1体 | ストーリーが進む | |||
十幕 暗躍の大妖怪 | カラクリ機動・シシガミ1体 | ||||
十壱幕 最期まで人間らしく | オボロギツネ1体 | ||||
十弐幕 最後の使命 | カラクリ機動・シシガミ1体 | ||||
十参幕 月天に捧ぐ少年の詩 | 無名尊王鎧1体 | ||||
終幕 また目が覚めたとき | 人間型シキガミ1体 | メインストーリー完結 | |||
古の小判 (案内書15) ![]() | いにしえより伝わる小判 | 会話する | 古い小判x1 | 1回のみ | |
傘職人ゴヘイ (案内書03) ![]() | 帝都妖怪退治1 | カラカサゲドウ5体 | |||
帝都のウメ (案内書12) ![]() | 帝都妖怪退治2 | ノゾキメ5体 | |||
帝都のマツ (案内書06) ![]() | 帝都妖怪退治3 | ハニバンケン5体 | |||
奉行所役人ミチサダ (案内書26) ![]() | 帝都妖怪退治4 | トビイズナ5体 | |||
帝都のサヤ (案内書36) ![]() | 帝都妖怪退治5 | のっぺらさん3体 | |||
わらべのトビマル (案内書29) ![]() | 帝都妖怪退治6 | 天堕羅刹丸3体 羅刹塾 塾生10体 | |||
帝都のイグサ (案内書18) ![]() | 帝都妖怪退治7 | サキモリ10体 | |||
陰陽師見習いセイ (案内書11) ![]() | 帝都妖怪退治8 | マジンタイコ10体 | |||
妖怪トビイズナ (案内書44) ![]() | 帝都妖怪退治9 | 酒天童子体3体 | |||
御触書 (1.案内書05) (2.案内書14) (3.案内書23) (4.案内書32) (5.案内書37) ![]() | 御触書の指令1 | チョーチンコロガリ5体討伐 | |||
御触書の指令2 | ワコクサメ3体 ミズチナマズ3体 | ||||
御触書の指令3 | 笑面カカシ5体 竹林クモ5体 | ||||
御触書の指令4 | 福面侍3体 盗賊ドクマムシ3体 護霊天元獅子1体 | ||||
御触書の指令5 | 迎い犬10体 蟲毒10体 シャクドウオドロドクロ3体 | ||||
妖怪チョーチンコロガリ (案内書33) ![]() | 付喪妖怪との語らい1 | 元気印のおにぎり1個 奇跡味の梅干おにぎり1個 魂味の焼きおにぎり1個 | |||
妖怪マジンタイコ (案内書39) ![]() | 付喪妖怪との語らい2 | 砕けた白榴の古鞘3個 | |||
看板娘のタケ (案内書09) ![]() | 帝都害虫退治 | ソトサンナメクジ30体 | |||
盗賊ギルドのキョウジ (案内書24) ![]() | カグヤウサギの毛皮 | カグヤウサギ5体 | |||
般若面の陰陽師 (案内書01) ![]() | 災厄の覚書 | 無名尊王鎧1体 | 1日1回 | ||
茶屋の元気娘ミサキ (案内書14) ![]() | 元気印のおにぎり | ソトサンナメクジ3体 | 元気印のおにぎりx1 | 繰り返し可能 | |
ソトサンナメクジ10体 | 元気印のおにぎりx5 | ||||
ソトサンナメクジ30体 | 元気印のおにぎりx20 | ||||
アマツ梅干し 奇跡の味 | 元気印のおにぎり1個 アマツ梅干し1個 | 奇跡味の梅干しおにぎりx1 | |||
焼きおにぎり魂の味 | 元気印のおにぎり1個 妖狐の葉っぱ1個 | 魂味の焼きおにぎりx1 | |||
修羅街道見廻り侍 (案内書28) ![]() | 故人へ捧ぐ 火事跡の供養 | 故人の骨3個 | アマツ梅干 | ||
じっと見据えるキツネ (案内書24) ![]() | キツネの恩返し | 元気印のおにぎり3個 | 妖狐の葉っぱx1 | ||
帝都人力車の車夫 (案内書01) ![]() | 車夫の悩み事 | 天女の護霊勾玉10個 霊威性・神代粘土3個 クモの糸3個 | 人力車を使えるようになる (帝都内ワープが可能) | 1回のみ |
モンスター †
通常モンスター †
名前 (SS) | 属性 | HP | 経験値 | ATK MAT | DEF | MDF | ドロップ | 出現場所 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LUCKY | ||||||||||
カラカサゲドウ![]() | 光 | 140,000 | 270,000 | 1405 | 230 | 7200 | 天女の護霊勾玉 | 帝都アマツミヤ 酒蔵通り 霊園・御参り堂 どじょう屋 | ||
チョーチンコロガリ![]() | 光 | 165,000 | 380,000 | 1740 | 230 | 7200 | 天女の護霊勾玉 | 帝都アマツミヤ 霊園・御参り堂 どじょう屋 | ||
ハニバンケン![]() | 光 | 80,000 | 260,000 | 1470 | 370 | 7200 | お茶っ葉x1 | 帝都アマツミヤ 霊園・墓地内 霊園・陵墓前 | ||
ハニアシガル![]() | 光 | 110,000 | 320,000 | 1540 | 380 | 7200 | お茶っ葉x2 | 帝都アマツミヤ 霊園・墓地内 霊園・陵墓前 | ||
ハニバトウ![]() | 光 | 160,000 | 350,000 | 1605 | 450 | 7200 | 帝都アマツミヤ 霊園・墓地内 霊園・陵墓前 | |||
ソトサンナメクジ![]() | 光 | 60,000 | 120,000 | 1605 | 230 | 7200 | 帝都アマツミヤ どじょう屋 旧関所前 井戸橋 ミソギ池 神宮小橋 大神宮外苑 タカチホ通り 修羅街道 降魔の火事跡 船着場 裏手通り | ノンアクティブ | ||
マジンタイコ![]() | 光 | 150,000 | 400,000 | 1875 | 450 | 7200 | 帝都アマツミヤ どじょう屋 旧関所前 | ボス級扱い | ||
ノゾキメ![]() | 光 | 180,000 | 400,000 | 1740 | 980 | 7200 | 帝都アマツミヤ オモカネ通り 旧関所前 井戸橋 | ノンアクティブ ATK低下(-457) DEF低下(-457) | ||
ウラノゾキメ![]() | 光 | 180,000 | 400,000 | 1740? | 980? | 7200? | 帝都アマツミヤ 旧関所前 井戸橋 | ノンアクティブ ATK低下(-457) DEF低下(-457) | ||
シキガミ弓兵![]() | 光 火 闇 木 水 | 100,000 | 300,000 | 1670 | 150 | 7600 | 帝都アマツミヤ ミソギ池の茶屋 | |||
帝都アマツミヤ 要石奉納殿 | ||||||||||
300,000 | 1,500,000 | 2200 | 220 | 11600 | 帝都アマツミヤ 大極殿 | |||||
1,500,000 | 帝都アマツミヤ 五重塔 | |||||||||
帝都アマツミヤ 大神宮境内 | ||||||||||
サキモリ![]() | 水 | 140,000 | 450,000 | 1870 | 220 | 7600 | 帝都アマツミヤ ミソギ池 神宮小橋 | |||
ワコクサメ![]() | 水 | 200,000 | 650,000 | 1940 | 450 | 7600 | 帝都アマツミヤ ミソギ池 龍神大橋 | ボス級扱い | ||
ミズチナマズ![]() | 水 | 360,000 | 900,000 | 2070 | 670 | 7600 | 砕けた白榴の古鞘 | 帝都アマツミヤ ミソギ池 | ボス級扱い 最低ダメージ固定攻撃(300) | |
コダマ![]() | 木 | 180,000 | 500,000 | 2000 | 600 | 9200 | お茶っ葉x1 | 帝都アマツミヤ 大神宮外苑 タカチホ通り | マーキングスキル | |
笑面カカシ![]() | 木 | 200,000 | 660,000 | 2140 | 600 | 9200 | 霊衣・極上布 | 帝都アマツミヤ 大神宮外苑 | ||
竹林グモ![]() | 木 | 200,000 | 600,000 | 2140 | 670 | 9200 | クモの糸 | 帝都アマツミヤ 大神宮外苑 | ||
カグヤウサギ![]() | 木 | 140,000 | 460,000 | 1870 | 450 | 9200 | 帝都アマツミヤ 大神宮外苑 | |||
トビイズナ![]() | 木 | 250,000 | 1,000,000 | 2200 | 450 | 9200 | 武神侍の古鞘 | 帝都アマツミヤ 大神宮外苑 タカチホ通り 降魔の火事跡 無名基地 | 半死スキル 即死スキル ボス級扱い | |
アマテラスノツカイ![]() | 木 | 2 | 帝都アマツミヤ アマテラス大神宮 大神宮境内 | 反撃なし 高回避率 | ||||||
大臣護衛侍![]() | 火 | 150,000 | 500,000 | 1870 | 520 | 9200 | 帝都アマツミヤ 兵道寮 | 最低ダメージ固定攻撃(200) | ||
100,000? | 1,600,000 | 2200 | 520 | 11200 | 帝都アマツミヤ 大極殿 | |||||
修羅廻り組(白)![]() | 火 | 200,000 | 600,000 | 2000 | 600 | 9200 | 帝都アマツミヤ 修羅街道 | ボス級扱い | ||
修羅廻り組(黒)![]() | 火 | 700,000 | 帝都アマツミヤ 修羅街道 | ボス級扱い | ||||||
たまこま![]() | 火 | 100,000 | 500,000 | 1870 | 600 | 9200 | 帝都アマツミヤ 修羅街道 | 最低ダメージ固定攻撃(200) ペットとして | ||
アカヘビ![]() | 火 | 55,000? | 300,000 | 1800 | 70 | 9200 | 帝都アマツミヤ 修羅街道 | 最低ダメージ固定攻撃(200) 毒攻撃(700) SP毒攻撃(700) | ||
羅刹塾 塾生![]() | 火 | 40,000? | 600,000? | 2000 | 670 | 9200 | 帝都アマツミヤ 修羅街道 | 最低ダメージ固定攻撃(200) | ||
護霊天元獅子![]() | 火 | 2,500,000 | 50,000,000 | 2470 | 824 | 12000 | 帝都アマツミヤ 修羅街道 | 修羅街道のボスを各1体ずつ討伐で出現 各ボスを再討伐で何回でも湧く? | ||
酒気帯び童子![]() | 火 | 150,000 | 700,000 | 帝都アマツミヤ 修羅街道 | 最低ダメージ固定攻撃(200) 連撃スキル | |||||
蟲毒![]() | 闇 | 190,000? | 800,000 | 2200 | 70 | 9600 | 帝都アマツミヤ 降魔の火事跡 無名基地 | 毒攻撃(710) | ||
迎い犬![]() | 闇 | 300,000 | 800,000 | 2070 | 670 | 9600 | 故人の骨 | 帝都アマツミヤ 降魔の火事跡 | ||
シャクドウオドロドクロ![]() | 闇 | 2,050,000 | 17,000,000 | 2200 | 2250 | 0 | 天衣・極上布 | 帝都アマツミヤ 降魔の火事跡 | ボス級扱い 迎い犬がドロップする故人の骨を 5個拾う事で出現 | |
のっぺらさん(男)![]() | 闇 | 500,000 | 400,000? | 1735 | 670 | 9600 | 武神侍の朱き古鞘 | 帝都アマツミヤ 降魔の火事跡 | ||
マヨイギツネ![]() | 闇 | 500,000 | 1,500,000 | 2000 | 220 | 9600 | 妖狐の葉っぱ | 帝都アマツミヤ 降魔の火事跡 無名基地 | ボス級扱い ALL低下スキル | |
ヨウリキキツネ![]() | 闇 | 150,000 | 800,000 | 2000 | 220 | 9600 | 帝都アマツミヤ 古神社跡 船着場 | DEF低下スキル | ||
のっぺらさん(女)![]() | 闇 | 500,000 | 1,500,000 | 1735 | 670 | 9600 | 太陽の護霊勾玉 | 帝都アマツミヤ 無名基地 | 魅了スキル | |
サムライ変化![]() | 光 火 闇 木 水 | 150,000 | 850,000 | 2000 | 600 | 9600 | 帝都アマツミヤ 無名基地・祭壇跡 | |||
シキガミ鬼道侍![]() | 光 火 闇 木 水 | 400,000 | 1,800,000 | 2200 | 970 | 11200 | 帝都アマツミヤ 大極殿 | ボス級扱い | ||
あっぱれ侍![]() | 光 火 闇 木 水 | 900,000 | 6,000,000 | 2670 | 970 | 11200 | 燕樂大剛鉄 | 帝都アマツミヤ 大極殿 | ||
帝都焼酎 | ||||||||||
陰陽鬼道衆![]() | 光 火 闇 木 水 | 800,000 | 9,000,000 | 2533 | 670 | 14400 | 紅き守護天の太刀緒 | 帝都アマツミヤ 大極殿 | 連撃スキル | |
無名払捨刀![]() | 光 火 闇 木 水 | 200,000 | 1,600,000 | 2200 | 370 | 11600 | 帝都アマツミヤ 五重塔・天守閣 | |||
神力の結晶![]() | 1 | 帝都アマツミヤ 五重塔・天守閣 | ||||||||
五行獣・青龍![]() | 木 | 550,000 | 15,000,000 | 2400 | 820 | 12000 | 帝都アマツミヤ 大神宮境内 | 人間型シキガミの体力を減らすと出現 | ||
ボス級モンスター †
名前 (SS) | 属性 | HP | 経験値 | ATK MAT | DEF | MDF | ドロップ | 出現場所 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LUCKY | ||||||||||
ハニショーグン![]() | 光 | 500,000 | 1,500,000 | 1875 | 450 | 9600 | 霊威性・神代粘土 | 帝都アマツミヤ 霊園・陵墓前 | 最低ダメージ固定攻撃(200) | |
鬼道衆トキ![]() | 水 | 1,400,000 | 3,000,000 | 1740 | 300 | 9600 | アマツ梅干 | 帝都アマツミヤ ミソギ池の茶屋 | スキル封印スキル HPが一定値まで減ると瞬間移動 | |
4,000,000 | 帝都アマツミヤ 要石奉納殿 | |||||||||
カラクリ機動・シシガミ![]() | 光 | 4,000,000 | 7,000,000 | 2000 | 750 | 12800 | 陰陽性・神代粘土(盗×) | 帝都アマツミヤ 兵道寮 | 麻痺スキル(一定時間毎に麻痺) 最低ダメージ固定攻撃(1000) 吹き飛ばし攻撃 引き寄せ攻撃 半死 即死 反撃(魔法攻撃) | |
剛鉄性・神代粘土(盗×) | 帝都アマツミヤ 無名墓地・祭壇跡 | 麻痺スキル 半死 即死 | ||||||||
5,000,000 | 23,000,000? | 2670 | 970 | 14400 | 霊剛性・神代粘土(盗×) | 帝都アマツミヤ 大極殿・謁見の間 | ||||
12,500,000 | 帝都アマツミヤ 五重塔 | |||||||||
酒気帯び童子![]() | 火 | 1,000,000 | 1,000,000 | 2000 | 820 | 9200 | 帝都アマツミヤ 修羅街道 | 最低ダメージ固定攻撃(200) 連撃スキル | ||
福面侍![]() | 火 | 2,000,000 | 5,000,000 | 2140 | 600 | 9200 | 元気印のおにぎり | 帝都アマツミヤ 修羅街道 | 最低ダメージ固定攻撃(400) 半死 HPが減るとATKが増える | |
盗賊ドクマムシ![]() | 火 | 3,000,000 | 10,000,000 | 2000 | 520 | 9200 | 聖獣の護霊勾玉 | 帝都アマツミヤ 修羅街道 | 最低ダメージ固定攻撃(400) 毒攻撃(700) 麻痺スキル 連撃スキル 回避 半死 HPが一定値まで減ると瞬間移動 HPが減るとATKが増える | |
アマツ梅干 | ||||||||||
天堕羅刹丸![]() | 火 | 4,000,000 | 600,000? | 2000 | 370 | 9200 | 守護天の太刀緒 | 帝都アマツミヤ 修羅街道 | 最低ダメージ固定攻撃(400) | |
元気印のおにぎり | ||||||||||
酒天童子![]() | 火 | 5,000,000 | 16,000,000 | 2200 | 1420 | 12000 | 燕樂剛鉄(盗み×) | 帝都アマツミヤ 修羅街道 | 魅了スキル | |
アマツ梅干x1 | ||||||||||
オボロギツネ(獅子王変化)![]() | 光 | 18,000,000 | 帝都アマツミヤ 無名墓地・祭壇跡 | |||||||
オボロギツネ(鬼人変化)![]() | 光 | 20,000,000 | 帝都アマツミヤ 船着場 | |||||||
無名尊王鎧![]() | 変化 | 14,000,000 | 60,000,000 | 3140 | 1420 | 14400 | 災厄性・神代粘土 | 帝都アマツミヤ 五重塔・天守閣 | ||
人間型シキガミ![]() | 変化 | 14,000,000 | 55,000,000 | 2870 | 670 | 14400 | 帝都アマツミヤ 大神宮境内 | |||
アマツ梅干 |
アイテム †
消費系 †
SS | 名称 | 種類 | 効果 | 買値 | 売値 | 入手元 | 用途(必要個数) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 帝都アマツミヤの地図 | その他 | マップ確認 | - | 仲見世通り(1) | 交換・ドロップ不可 消費されない | ||
![]() | アマツ梅干 | 自分 回復 | SP100 | - | 1 | クエスト 陰陽師トキ | 奇跡味の梅干おにぎり(1) | |
![]() | 元気印のおにぎり | 自分 回復 | HP1000 | - | 1 | クエスト 福面侍 | 奇跡味の梅干おにぎり(1) 魂味の焼きおにぎり(1) | 帝都のみ効果5倍 |
![]() | 奇跡味の梅干おにぎり | 自分 回復 | HP1000 SP1000 | - | 1 | クエスト | クエスト | 帝都のみ効果5倍 |
![]() | 魂味の焼きおにぎり | 自分 回復 | HP1500 | - | 1 | クエスト | クエスト | 帝都のみ効果10倍 |
注意)種類:回復⇒自分と仲間に使用可,自分回復⇒自分のみ使用可,蘇生⇒仲間に使用可
その他 †
SS | 名称 | 買値 | 売値 | 入手元 | 用途(必要個数) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 古い小判 | - | クエスト アマツミヤ各MAP内 | 交換・ドロップ不可 | ||
![]() | 燕樂剛鉄 | - | 酒天童子 | |||
![]() | 燕樂大綱鉄 | - | あっぱれ侍 | |||
![]() | 霊衣・極上布 | - | 笑面カカシ | |||
![]() | 天衣・極上布 | - | シャクドウオドロドクロ | |||
![]() | 守護天の太刀緒 | - | 天堕羅刹丸 | |||
![]() | 朱き守護天の太刀緒 | - | 陰陽鬼動衆 | |||
![]() | 砕けた白榴の古鞘 | - | ミズチナマズ | |||
![]() | 武神侍の古鞘 | - | トビイズナ | |||
![]() | 武神侍の朱き古鞘 | - | のっぺらさん(男) | |||
![]() | 霊威性・神代粘土 | - | ハニショーグン | |||
![]() | 陰陽性・神代粘土 | - | カラクリ機動・シシガミ(兵道寮) | |||
![]() | 剛鉄性・神代粘土 | - | カラクリ機動・シシガミ(祭壇跡) | |||
![]() | 霊剛性・神代粘土 | - | カラクリ機動・シキガミ(謁見の間) | |||
![]() | 災厄性・神代粘土 | - | 無名尊王鎧 | |||
![]() | 天女の護霊勾玉 | - | チョーチンコロガリ カラカサゲドウ | |||
![]() | 聖獣の護霊勾玉 | - | 盗賊ドクマムシ | |||
![]() | 太陽の護霊勾玉 | - | のっぺらさん(女) | |||
![]() | 妖狐の葉っぱ | - | マヨイキツネ | |||
![]() | 故人の骨 | - | 迎い犬 |
装備 †
費用欄がクエストやモンスターになっていないものは工房で作成できる装備※備考欄に特記がある場合は除く
種類 | SS | 名称 | LV | ATK | POW | INT | SPD | VIT | LUK | 費用 | 素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武器 | ![]() | あっぱれ扇子 | 30 | 88 | 2 | 2 | 0 | 古い小判x3 | ||||
![]() | 名刀・桜吹雪 | 71 | 355 | 13 | 10 | 20,000,000 | 名刀・白雪x1 燕樂剛鉄x5 剛鉄性・神代粘土x10 | 三代目燕樂 ⇒名刀・閃光 | ||||
![]() | 名刀・閃光 | 76 | 400 | 15 | 11 | 30,000,000 | 名刀・桜吹雪x1 燕樂大剛鉄x8 災厄性・神代粘土x10 | 三代目燕樂 | ||||
種類 | SS | 名称 | LV | DEF | POW | INT | SPD | VIT | LUK | 費用 | 素材 | 備考 |
頭 | ![]() | 大和ノ結 | 30 | 7 | 4 | 1 | 0 | 古い小判x3 | ||||
![]() | 小町ノ結 | 30 | 7 | 4 | 1 | 0 | 古い小判x3 | |||||
![]() | 立鳥帽子 | 30 | 7 | 4 | 0 | 古い小判x3 | ||||||
首 | ![]() | ヤタヴォーチェ | 1 | 0 | 0 | 古い小判x12 | エモティコンの音が ヤタの声になる | |||||
![]() | 大将タカチホヴォーチェ | 1 | 0 | 0 | 古い小判x12 | エモティコンの音が 大将タカチホの声になる | ||||||
![]() | 少女タカチホヴォーチェ | 1 | 0 | 0 | 古い小判x12 | エモティコンの音が 少女タカチホの声になる | ||||||
![]() | シキヴォーチェ | 1 | 0 | 0 | 古い小判x12 | エモティコンの音が シキの声になる | ||||||
![]() | 朱色印籠 | 65 | 20 | 11 | 6 | 8,000,000 | 金色天照印籠x1 天女の護霊勾玉x10 霊威性・神代粘土x12 | 三代目燕樂 ⇒朱色印籠・舞桜 | ||||
![]() | 朱色印籠・舞桜 | 70 | 22 | 12 | 8 | 11,000,000 | 朱色印籠x1 聖獣の護霊勾玉x15 陰陽性・神代粘土x8 | 三代目燕樂 ⇒朱色印籠・光明 | ||||
![]() | 朱色印籠・光明 | 75 | 24 | 13 | 10 | 17,000,000 | 朱色印籠・舞桜x1 太陽の護霊勾玉x15 霊剛性・神代粘土x8 | 三代目燕樂 | ||||
背 | ![]() | 長背負い白刀 | 65 | 19 | 10 | 9 | 5,000,000 | 長背負い黒刀x1 砕けた白榴の古鞘x8 霊威性・神代粘土x10 | 三代目燕樂 ATK+30 ⇒背負い二振・散桜 | |||
![]() | 背負い二振・散桜 | 70 | 20 | 11 | 10 | 9,000,000 | 長背負い白刀x1 武神侍の古鞘x10 陰陽性・神代粘土x10 | 三代目燕樂 ATK+50 ⇒背負い二振・光陰 | ||||
![]() | 背負い二振・光陰 | 75 | 21 | 12 | 11 | 15,000,000 | 背負い二振・散桜x1 武神侍の朱き古鞘x5 霊剛性・神代粘土x5 | 三代目燕樂 ATK+55 | ||||
服 | ![]() | 紋付羽織袴 | 30 | 8 | 4 | 0 | 古い小判x7 | |||||
![]() | 藍染羽織袴 | 30 | 8 | 4 | 0 | 古い小判x7 | ||||||
![]() | 着流し | 30 | 8 | 4 | 0 | 古い小判x7 | ||||||
![]() | 瑠璃小町 | 30 | 8 | 4 | 0 | 古い小判x7 | ||||||
![]() | 小桜威胴鎧 | 70 | 22 | 12 | 9 | 12,000,000 | 炎威胴鎧x1 霊衣・極上布x5 陰陽性・神代粘土x8 | 三代目燕樂 男用 ⇒威光胴鎧 | ||||
![]() | 小桜威胴鎧 | 70 | 22 | 12 | 9 | 12,000,000 | 炎威胴鎧x1 霊衣・極上布x5 陰陽性・神代粘土x8 | 三代目燕樂 女用 ⇒威光胴鎧 | ||||
![]() | 威光胴鎧 | 75 | 24 | 14 | 10 | 20,000,000 | 小桜威胴鎧x1 天衣・極上布x10 霊剛性・神代粘土x10 | 三代目燕樂 男用 | ||||
![]() | 威光胴鎧 | 75 | 24 | 14 | 10 | 20,000,000 | 小桜威胴鎧x1 天衣・極上布x10 霊剛性・神代粘土x10 | 三代目燕樂 女用 | ||||
盾 | ![]() | 長脇差・夜桜 | 71 | 0 | 12 | 11 | 14,000,000 | 脇差・白花x1 守護天の太刀緒x10 剛鉄性・神代粘土x10 | 三代目燕樂 ATK+130 ⇒長脇差・暁光 | |||
![]() | 長脇差・暁光 | 76 | 0 | 13 | 12 | 20,000,000 | 長脇差・夜桜x1 朱き守護天の太刀緒x5 災厄性・神代粘土x10 | 三代目燕樂 ATK+160 |
セット効果 †
セット名 | 装備Lv | 必要な装備品 | セット効果 |
---|---|---|---|
名刀・桜セット | Lv70〜 | 名刀・桜吹雪・朱色印籠・舞桜・背負い二振・散桜・小桜威胴鎧・長脇差・夜桜 | 2点 MAXHP+1000 ATK+40 |
5点 MAXHP+1500 MAXSP+500 ATK+40 POW+5 LUK+5 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
名刀・光セット | Lv75〜 | 名刀・閃光・朱色印籠・光明・背負い二振・光陰・威光胴鎧・長脇差・暁光 | 2点 MAXHP+1500 MAXSP+500 ATK+50 POW+5 LUK+5 |
5点 MAXHP+2000 MAXSP+1000 ATK+50 POW+15 SPD+15 LUK+15 ミダランブ最低コンボ数+6 コソバーンダメージ+10% | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |