練習用ページ のバックアップソース(No.67)

[[Wiki編集指針]]

&size(16){ここは砂場(練習用ページ)です。};

新しいページを作成するときのサンプル作成提示やコードの機能確認などに使用してください
コード等は[[こちらのページ>SandBox]]を参考にしてください
ページ内のものの削除は自由ですが他の人の作りかけなどをむやみやたらと削除するようなことはやめましょう
練習、サンプルの目的を達成したら各自で削除してください

#contents
----
#region(テンプレ置き場)
-通常/イベント/イベントボスなどのそれぞれで微妙に異なっているので統一
|~名前(SS)|~召喚&br;Lv|~属性|~Lv|~&color(#FFA500){HP};|~&color(#00FFFF){SP};|~&color(#E37200){POW};|~&color(#00AA00){INT};|~&color(#0097BD){SPD};|~&color(#AAAA00){VIT};|~&color(#7200E3){LUK};|~備考|
|>|>|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:||c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|&aname(a);|
|モンスター名&br;([[性格>ペット/ペット性格#]])&br;&ref(モンスター/準備中.gif,nolink);&br;&size(10){ケージ内自然回復量};&br;HP:--/SP:--&br;&size(10){復帰時間};&br;--&br;&size(10){最大攻撃速度};&br;--相当|--|属性|COLOR(navy):CENTER:''1''(捕獲時)&br;個体差|COLOR(navy):''-&br;〜 -''|COLOR(navy):''-&br;〜 -''|COLOR(navy):''-&br;〜 -''|COLOR(navy):''-&br;〜 -''|COLOR(navy):''-&br;〜 -''|COLOR(navy):''-&br;〜 -''|COLOR(navy):''-&br;〜 -''||
|~|~|~|2 〜 10|+|+|+|+|+|+|+|~|
|~|~|~|11 〜 20|+|+|+|+|+|+|+|~|
|~|~|~|21 〜 30|+|+|+|+|+|+|+|~|
|~|~|~|~Lv30小計|~+|~+|~+|~+|~+|~+|~+|~|
|~|~|~|&color(crimson){31 〜 40};|+|+|+|+|+|+|+|~|
|~|~|~|~Lv40累計|~+|~+|~+|~+|~+|~+|~+|CENTER:BGCOLOR(#ffffcc):''限界突破ステ(強化Lv)''|
|~|~|~|BGCOLOR(#ffffcc):&color(crimson){''最大値''};|BGCOLOR(#ffffcc):''-''|BGCOLOR(#ffffcc):''-''|BGCOLOR(#ffffcc):''-''|BGCOLOR(#ffffcc):''-''|BGCOLOR(#ffffcc):''-''|BGCOLOR(#ffffcc):''-''|BGCOLOR(#ffffcc):''-''|CENTER:BGCOLOR(#ffffcc):''不明''|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
//
-セット構成装備(画像)
|>|CENTER:||c
|~セット名|~装備Lv|~構成装備|
|&aname(Lv1);&aname(bibirisuraimusetto_gazou);[[ビビリスライムセット>#bibirisuraimusetto_kouka]]|Lv1〜|シールド|
|~|~|&ref(装備品/背/buru-manto.png,nolink);|
-セット効果(備考欄はこちら)
|~セット名|~&color(#FFA500){HP};|~&color(#00FFFF){SP};|~&color(#FF6000){ATK};|~&color(#DDAA00){DEF};|~&color(#71DD00){MAT};|~&color(#60DD80){MDF};|~&color(#E37200){POW};|~&color(#00AA00){INT};|~&color(#0097BD){SPD};|~&color(#AAAA00){VIT};|~&color(#7200E3){LUK};|~&color(#808080){DRN};|~&color(#0097DD){MOV};|~備考|
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#ffeedd):|CENTER:BGCOLOR(#e6ffe6):|CENTER:BGCOLOR(#d5f7ff):|CENTER:BGCOLOR(#ffffcc):|CENTER:BGCOLOR(#eeddff):|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
|&aname(bibirisuraimusetto_kouka);[[ビビリスライムセット>#bibirisuraimusetto_gazou]]|2000|2000|100|100|100|100|10|10|10|10|10|10|30||
|レッドゼリーセット||||||500|||||||||
//
#endregion
***合成ページ表追加案 [#gouseituika]

#region(合成ページ表追加案)
※上昇値は合成に使った同じステータスが上がるペットの成功した個体のHP合計の10%が基準となります
※上昇値目安はLv1の同じペットを何体使ったかでの記載、成功数は1〜合成数で計算し&br;最小値は捕獲時の最小値×6、最大値は捕獲時の最大値×6を使用しています
※一部上昇値の下限は負の値で記載されていますがこれは失敗時にステータスが低下するこという意味ではなく&br;''一部が合成に成功しても減算によって失敗が発生するパターン''がどの程度あるかを示しています&br;''マイナスの値が大きいほど減算による失敗率が高くなります''

|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#FFA500):~HP|
|>|CENTER:|>|>|>|>||c
|~ペット名称|~属性|~捕獲時HP|~他に上昇する&br;ステータス|>|CENTER:~Lv1合成時&br;上昇値目安|~備考|
|ゴーリム(谷)&br;ゴーリム(海)&br;&ref(モンスター/ゴーリム.gif,nolink);|&color(forestgreen){木};&br;&color(dodgerblue){水};|66〜98|なし&br;(海の木のみ&color(#E37200){''POW''};)|1体|7〜10|谷の[[出現マップ>原始の谷グランガン#gansekichitai2]]へ行くためには&br;[[クエスト>クエスト#tani]]のクリアが必要|
|~|~|~|~|2体|6〜20|~|
|~|~|~|~|3体|5〜30|~|
|~|~|~|~|4体|4〜40|~|
|~|~|~|~|5体|3〜49|~|
|~|~|~|~|6体|2〜59|~|
|岩鉄ガニ&br;&ref(モンスター/岩鉄ガニ.gif,nolink);|&color(firebrick){火};|26〜102|なし|1体|3〜11|個体差が大きく複数合成時の上昇値が安定しない&br;元の数値が高いため減算の影響は小さめだが&br;低い個体のみが成功した場合失敗しやすくなる|
|~|~|~|~|2体|2〜21|~|
|~|~|~|~|3体|1〜31|~|
|~|~|~|~|4体|0〜41|~|
|~|~|~|~|5体|&color(crimson){-1};〜51|~|
|~|~|~|~|6体|&color(crimson){-2};〜62|~|
|ポココ(火)&br;&ref(モンスター/ポココ.gif,nolink);|&color(firebrick){火};|40〜121|&color(#E37200){''POW''};|1体|4〜13|HPは幅が広く安定しないが&br;最小最大が大きいため蟹よりは効率がいい|
|~|~|~|~|2体|3〜25|~|
|~|~|~|~|3体|2〜37|~|
|~|~|~|~|4体|1〜49|~|
|~|~|~|~|5体|0〜61|~|
|~|~|~|~|6体|&color(crimson){-1};〜73|~|
|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#00FFFF):~SP|
|~ペット名称|~属性|~捕獲時SP|~他に上昇する&br;ステータス|>|CENTER:~Lv1合成時&br;上昇値目安|~備考|
|アニマ&br;アニマケルブ&br;&ref(モンスター/アニマ.gif,nolink);&ref(モンスター/アニマケルブ.gif,nolink);|&color(darkorange){光};|76〜113|なし|1体|8〜12|ケルブはアニマを倒すと出現し&br;アニマはエルシエルのHPを&br;減らすと再度出現する|
|~|~|~|~|2体|7〜23|~|
|~|~|~|~|3体|6〜34|~|
|~|~|~|~|4体|5〜46|~|
|~|~|~|~|5体|4〜57|~|
|~|~|~|~|6体|3〜68|~|
|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#E37200):~POW|
|~ペット名称|~属性|~捕獲時POW|~他に上昇する&br;ステータス|>|CENTER:~Lv1合成時&br;上昇値目安|~備考|
|ハスノハナ&br;&ref(モンスター/ハスノハナ.gif,nolink);|&color(forestgreen){木};|1〜2|なし|1体|1〜1|初期値が非常に低く2体以上同時に使うことは損しかない|
|~|~|~|~|2体|0〜1|~|
|~|~|~|~|3体|&color(crimson){-1};〜1|~|
|~|~|~|~|4体|&color(crimson){-2};〜1|~|
|~|~|~|~|5体|&color(crimson){-3};〜1|~|
|~|~|~|~|6体|&color(crimson){-4};〜1|~|
|ゴーリム(海)&br;&ref(モンスター/ゴーリム.gif,nolink);|&color(forestgreen){木};|6〜7|&color(#FFA500){''HP''};|1体|1〜1|POWが上昇する&color(forestgreen){木};のゴーリムは&br;海のものだけ|
|~|~|~|~|2体|0〜2|~|
|~|~|~|~|3体|&color(crimson){-1};〜3|~|
|~|~|~|~|4体|&color(crimson){-2};〜3|~|
|~|~|~|~|5体|&color(crimson){-3};〜4|~|
|~|~|~|~|6体|&color(crimson){-4};〜5|~|
|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#00AA00):~INT|
|~ペット名称|~属性|~捕獲時INT|~他に上昇する&br;ステータス|>|CENTER:~Lv1合成時&br;上昇値目安|~備考|
|レッドゼリー&br;&ref(モンスター/レッドゼリー.gif,nolink);&br;ラストード&br;&ref(モンスター/ラストード.gif,nolink);|&color(firebrick){火};|1〜1&br;1〜3|なし|1体|1〜1|洞窟入口で容易に捕獲ができる&br;どちらも初期値が低いため&br;2体以上同時に使うことは完全に損のみ|
|~|~|~|~|2体|0〜1|~|
|~|~|~|~|3体|&color(crimson){-1};〜1|~|
|~|~|~|~|4体|&color(crimson){-2};〜1|~|
|~|~|~|~|5体|&color(crimson){-3};〜1|~|
|~|~|~|~|6体|&color(crimson){-4};〜1|~|
|フェアリードラゴン&br;&ref(モンスター/フェアリードラゴン.gif,nolink);|&color(blueviolet){闇};&br;&color(forestgreen){木};|8〜8|なし|1体|1〜1|&color(blueviolet){闇};の[[出現マップ>原始の谷グランガン#kiritatsuzeppeki]]へ行くためには&br;[[クエスト>クエスト#tani]]のクリアが必要&br;&color(forestgreen){木};はベルデダーマ&br;&color(blueviolet){闇};はベギルバーンのHPを減らすと再度出現する|
|~|~|~|~|2体|0〜2|~|
|~|~|~|~|3体|&color(crimson){-1};〜3|~|
|~|~|~|~|4体|&color(crimson){-2};〜4|~|
|~|~|~|~|5体|&color(crimson){-3};〜4|~|
|~|~|~|~|6体|&color(crimson){-4};〜5|~|
|オーラボール&br;&ref(モンスター/オーラボール.gif,nolink);|&color(blueviolet){闇};|1〜20|なし|1体|1〜2|ベヒーモスのHPを減らすと再度出現する&br;個体差が大きく複数合成時の上昇値が不安定なため1体ずつの使用を推奨|
|~|~|~|~|2体|0〜4|~|
|~|~|~|~|3体|&color(crimson){-1};〜6|~|
|~|~|~|~|4体|&color(crimson){-2};〜8|~|
|~|~|~|~|5体|&color(crimson){-3};〜10|~|
|~|~|~|~|6体|&color(crimson){-4};〜12|~|
|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#0097BD):~SPD|
|~ペット名称|~属性|~捕獲時SPD|~他に上昇する&br;ステータス|>|CENTER:~Lv1合成時&br;上昇値目安|~備考|
|キーウィー&br;&ref(モンスター/キーウィー.gif,nolink);|&color(forestgreen){木};|12〜18|なし|1体|2〜2|現状最高効率のSPD上昇ペット&br;単体で使っても複数で使っても問題ない性能|
|~|~|~|~|2体|1〜4|~|
|~|~|~|~|3体|0〜6|~|
|~|~|~|~|4体|&color(crimson){-1};〜8|~|
|~|~|~|~|5体|&color(crimson){-2};〜9|~|
|~|~|~|~|6体|&color(crimson){-3};〜11|~|
|盗賊&br;&ref(モンスター/盗賊.gif,nolink);|&color(darkorange){光};&br;&color(blueviolet){闇};&br;&color(dodgerblue){水};|5〜7|なし|1体|1〜1|捕獲効率と上昇値でキーウィーに劣る|
|~|~|~|~|2体|0〜3|~|
|~|~|~|~|3体|&color(crimson){-1};〜3|~|
|~|~|~|~|4体|&color(crimson){-2};〜3|~|
|~|~|~|~|5体|&color(crimson){-3};〜4|~|
|~|~|~|~|6体|&color(crimson){-4};〜5|~|
|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#AAAA00):~VIT|
|~ペット名称|~属性|~捕獲時HP|~他に上昇する&br;ステータス|>|CENTER:~Lv1合成時&br;上昇値目安|~備考|
|テツナメクジ&br;&ref(モンスター/テツナメクジ.gif,nolink);|&color(forestgreen){木};|1〜1|なし|1体|1〜1|[[出現マップ>原始の谷グランガン#gansekichitai2]]へ行くためには&br;[[クエスト>クエスト#tani]]のクリアが必要&br;レベルを上げない場合に2体以上使うことは完全に損のみ|
|~|~|~|~|2体|0〜1|~|
|~|~|~|~|3体|&color(crimson){-1};〜1|~|
|~|~|~|~|4体|&color(crimson){-2};〜1|~|
|~|~|~|~|5体|&color(crimson){-3};〜1|~|
|~|~|~|~|6体|&color(crimson){-4};〜1|~|
|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7200E3):~LUK|
|~ペット名称|~属性|~捕獲時LUK|~他に上昇する&br;ステータス|>|CENTER:~Lv1合成時&br;上昇値目安|~備考|
|シャインプリン&br;&ref(モンスター/シャインプリン.gif,nolink);&br;火炎ヤモリ&br;&ref(モンスター/火炎ヤモリ.gif,nolink);&br;サボタン&br;&ref(モンスター/準備中.gif,nolink);|&color(darkorange){光};&br;&color(firebrick){火};&br;&color(forestgreen){木};&br;&color(dodgerblue){水};|1〜1|なし|1体|1〜1|サボタンは属性関係なく全てLUK&br;各種とも初期値が同じため上昇値も同じになる&br;2体以上同時に使うことは完全に損のみ|
|~|~|~|~|2体|0〜1|~|
|~|~|~|~|3体|&color(crimson){-1};〜1|~|
|~|~|~|~|4体|&color(crimson){-2};〜1|~|
|~|~|~|~|5体|&color(crimson){-3};〜1|~|
|~|~|~|~|6体|&color(crimson){-4};〜1|~|
|スカルトン&br;&ref(モンスター/スカルトン.gif,nolink);|&color(blueviolet){闇};|2〜2|なし|1体|1〜1|初期値が低いため2体以上同時に使うことは完全に損のみ&br;捕獲の時は先にカオスボーンを倒してからする方が良い|
|~|~|~|~|2体|0〜1|~|
|~|~|~|~|3体|&color(crimson){-1};〜1|~|
|~|~|~|~|4体|&color(crimson){-2};〜1|~|
|~|~|~|~|5体|&color(crimson){-3};〜2|~|
|~|~|~|~|6体|&color(crimson){-4};〜2|~|
#endregion


***よくある質問 [#QampA]

#region(よくある質問)
|CENTER:|BGCOLOR(#whitesmoke):|c
|質問|CENTER:回答|
|ペット装備のATKとDEFの効果が2倍になるってどういうこと?|ペット装備のATK・DEFはダメージ計算時に&br;((表示ATK+ペトステ上昇値合計)-敵DEF)×2×属性倍率=与ダメ&br;(敵ATK-(表示DEF+ペトステ上昇値合計))×1.5×属性倍率=被ダメ&br;といった形で表示には反映されないが表示分とダメージ計算時分で2回加算されるため効果が2倍と説明されることが多い&br;ただしペット[[DEF+?%系>装備品/首#feari-nekkuEx]][[の装備>装備品/首#farankusuamyu]]や[[ペットマモール>スキル#pettomamo-ru]]で参照されるのは表示部分のみのため注意&br;また、この仕様によりペトステ装備時のペットのステータスは見た目より高くなる&br;なお、POWやLUKなどのステータスでは二重参照は行われず表示通りの数値となっている|
|ペットで[[ノロカベ>モンスター#norokabe]]放置したいんだけどペトステでどれぐらい上げればいいの?|ノロカベのいる遊戯部屋に出現するモンスターは''ATK 1780''の[[ヨモツビ>モンスター#yomotsubi]]と''ATK 1920''の[[ノロカベ>モンスター#norokabe]]の二種類&br;これらのモンスターからのダメージを[[一桁>なぜなにチョコットランド#hitoketa]]に抑えるためには''属性に関係なく''ペットの''実質DEF''がそのATKを超える必要がある&br;そのために必要なペトステの値は下記の式で求めることができる&br;ペットDEF+?%なし:(敵ATK-ペットDEF)÷2&br;ペットDEF+?%あり:(敵ATK-ペットDEF×(1+?÷100))÷(2+?÷100)&br;例1(+%なし、ペットDEF1090):(1920-1090)÷2=415&br;例2(+50%、ペットDEF1090):(1920-1090×(1.5))÷(2.5)=114&br;この計算で出た結果の数値以上になるようにペトステDEFを組み合わせることで敵からの攻撃を一桁にできるようになる|
#endregion


***ペット育成理論 [#petikuseiriron]
#region(ペット育成理論概論)
ペット、特に育成関連の情報が散在してわかりにくいので可能な限り新規ページへ集中させます
-ペットステータス開示やライセンス撤廃等により、掲載する意義がなくなったものを削除
-属性のあるものは&color(darkorange){光};&color(firebrick){火};&color(blueviolet){闇};&color(forestgreen){木};&color(dodgerblue){水};の順
-ライセンスナンバー順から五十音順への移行
-基本的に、テイマークエストで習得できる事項は省略
-ペットページからスキルを独立、ペット装備の説明は当該ページへ移動、ショップを整形、スタミナを新規ページへ移動
-ペット別情報/ペット合成/初めてのペット育成の一部記述を新規ページへ移動および修正
-初めてのペット育成を削除
#endregion
#region(ペット育成理論)
#areaedit
*ペット育成理論 [#pettoikuseiriron]
#contents
----
-このページで使用されている用語は便宜上のもの(公式では使われていない用語)を含む
-特に記述のない限り、ペット装備・アバター・ペット補助スキル等を考慮しない
**はじめに [#hajimeni]
初期状態ではケージが3個しかないので合成に使えるペットは最大2匹であり、合成成功確率は15%を下回る
ペットによっては育成完了までに数百〜1000回以上の合成成功が求められるため、相当の手間と時間を要することになる
さらに、捕獲率の補正がないことや無料ボーロしか使えないことなどを考慮すると、%%%無課金でのペット育成は事実上不可能%%%
''ペットケージを9個開放''した状態がペット育成におけるスタートラインといえる
**パラメータ [#parame-ta]
-A:LvUPでは上昇しない(合成による強化でのみ上昇する)パラメータ
-B:LvUPで上昇する可能性のある(合成による強化でも上昇する)パラメータ
-&color(red){''合成による強化の限界値''};を合成限界という
&br;合成限界に達した、あるいは超過している場合、そのパラメータは合成による強化ができない(100%失敗する)
|~画像|~AB|~番号|~名称|~合成限界|~解説|
|&ref(http://viploader.net/jiko/src/vljiko102498.png,nolink);|A|(1)|Lv上限|40|Lvの最大値|
|~|B|(2)|HP|Lv×100|HPの最大値(ここではそのままHPという)|
|~|B|(3)|SP|~|SPの最大値(ここではそのままSPという)|
|~|A|(4)|スタミナ|不明|種々の行動により低下&br;一定値を下回ると行動に制約が生じる|
|~|BGCOLOR(#e5e5e5):|()|表示ATK|BGCOLOR(#e5e5e5):|ステータス画面で表示されているATKの値|
|~|~|()|表示MAT|~|ステータス画面で表示されているMATの値|
|~|~|()|表示DEF|~|ステータス画面で表示されているDEFの値|
|~|~|()|表示MDF|~|ステータス画面で表示されているMDFの値|
|~|B|()|POW|Lv×5||
|~|B|()|INT|~|SPとは関連しない|
|~|B|()|SPD|~|攻撃速度上限は攻撃モーション(種族)によって異なる&br;移動速度上限はキャラクターのMOVと同じ|
|~|B|()|VIT|~|HPとは関連しない|
|~|B|()|LUK|~|CRITICAL/DODGE発生確率の計算式はキャラクターと同じ|
|~|A|BGCOLOR(#e5e5e5):|内部ATK|~|内部ATK=表示ATK−POW×3|
|~|A|~|内部MAT|~|内部MAT=表示MAT−INT×2|
|~|A|~|内部DEF|~|内部DEF=表示DEF−VIT×2|
|~|A|~|内部MDF|~|内部MDF=表示MDF−INT×15|
|~|A|(14)|スキルLv|Lv×1|既に覚えているスキルはLvUPでは強化されない|
***限界突破 [#genkaitoppa]
LvUPによるパラメータ上昇は合成限界を無視するため、ペットによっては合成限界を突破して成長できる
このような成長を限界突破という
ただし、マスター合成による合成限界無視は限界突破とは別という見方が一般的である

限界突破させるには%%%「1Lvごとの合成限界」を超える上昇をするLv%%%''の1つ前のLv''において合成限界まで強化する必要がある
|例1|ハコスラLv39|ハコスラLv40|
|例2|天照之獅子|天照之獅子|
**合成理論 [#gouseiriron]
|~用語|~解説|
|餌|合成で使用する(合成後になくなる)ペットのこと|
|合成成功|合成の結果、ステータスが上がること&br;「パラメータが上がりました」&br;「スキルを継承しました」&br;「Lv上限が上がりました」などの表示がある|
|合成失敗|合成の結果、ステータスが上がらないこと&br;「ステータスは上昇しませんでした」と表示される|
|成功判定|表示された「合成確率」による抽選に成功したこと|
|失敗判定|表示された「合成確率」による抽選に失敗したこと|
|(注意)|成功判定・失敗判定の表示はない|
***合成判定 [#gouseihantei]
-抽選は1匹ごとにLv上限とパラメータとスキルの3回に分けて行われる
--''1匹で複数のパラメータが上がる餌''は全てのパラメータを1回で抽選
 例1:ゴーリム木@海(HP/POW)1体のみ使って合成した場合
 ⇒HP/POWの両方上がるか、両方上がらないの2パターン※カンストの場合を除く
 例2:マッドフロッグ(Lv上限/VIT)1体のみ使って合成した場合
 ⇒Lv上限/VITの両方上がるか、Lv上限のみ上がるか、VITのみ上がるか、両方上がらないの4パターン
--スキルは1回の合成で1種類につき1つまでしか合成できない
 例:ヒールLv1およびアタックLv1を覚えている餌AとヒールLv2およびヒールLv3を覚えている餌Bを同時に使った場合
 ⇒アタックLv1とヒールLv3のみ抽選
***パラメータの上昇値 [#joushouchi_1]
-パラメータの上昇値は次のように決定される
|~成功値|~−|~減算値|~=|~上昇値|
|成功判定パラメータ値の合計×0.1(小数点以下切り上げ)&br;※成功判定パラメータ値×0.1(切り上げ)の合計ではない||0〜当該パラメータ失敗判定数(乱数)||実際に上がる値&br;※&color(red){最小0};(減算値が成功値以上の場合)|

|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|~例1(トゲネズミとレッドゼリーの5匹が成功判定)&br;&ref(http://viploader.net/jiko/src/vljiko102490.png);|~SP成功値|~−|~SP減算値|~=|~SP上昇値|
|~|2||0||2|
|~|11×0.1[切り上げ]||SP餌の失敗判定数0||2−0|
|~|~POW成功値|~−|~POW減算値|~=|~POW上昇値|
|~|>|>|>|>|0|
|~|>|>|>|>|POW餌が全て失敗判定の場合、POW上昇なし(LUKや内部MATなどの場合も同様)|
|~|~INT成功値|~−|~INT減算値|~=|~INT上昇値|
|~|1||0||1|
|~|(1+1+1+1)×0.1[切り上げ]||INT餌の失敗判定数0||1−0|
|~例2(ロックトータスとチョコットリが成功判定)&br;Ex2|~HP成功値|~−|~HP減算値|~=|~HP上昇値|
|~|7||0or1||7or6|
|~|67×0.1[切り上げ]||HP餌の失敗判定数1を最大値とする乱数||7−0または7−1|
|~|~POW成功値|~−|~POW減算値|~=|~POW上昇値|
|~|>|>|>|>|0|
|~|~SPD成功値|~−|~SPD減算値|~=|~SPD上昇値|
|~|2||0or1or2||2or1or0|
|~|12×0.1[切り上げ]||SPD餌の失敗判定数2を最大値とする乱数||2−0または2−1または2−2|
|~|~VIT成功値|~−|~VIT減算値|~=|~VIT上昇値|
|~|>|>|>|>|0|
***スキルLvとLv上限の上昇値 [#joushouchi_2]
-スキルLvの上昇値は、成功判定スキルのスキルLvを最大値とする乱数
--強化するペットが成功判定スキルを覚えていない場合はスキルLv1で継承する
--強化するペットが成功判定スキルを複数覚えている場合、それらのスキルLvの上昇値は共通になる
-Lv上限の上昇値に減算はなく、成功判定数がそのまま上昇値になる(カンストの場合を除く)
~
**合成効率 [#gouseikouritsu]
効率を上げる、すなわち上昇値を高めるには「成功値を大きくする」または「減算値を小さくする」必要がある
-パラメータの高い餌を使う
--初期値の高い餌を使う
--餌のパラメータを上げる=餌のLvを上げる
-端数切り上げを考慮する
-成功確率の高い餌を使う
-「穴埋め」の餌([[Fドラゴンの抜け殻>クエスト#pettoshoppu]]など)を使う(例4)
--''同じパラメータが上がる餌で当該値の低いものを同時に複数使う''と、成功値<減算値となる確率が大きくなり効率が低下する(例3)

***同じパラメータが上がるペットの複数同時合成 [#gouseiriron_1]
|>|>|>|CENTER:|c
|~例3&br;Ex3|~ |~成功判定5匹|~成功判定1匹|
|~|~成功値|>|1|
|~|~減算値|0〜1|0〜5|
|~|~上昇値|>|0〜1|
|~|~解説|>|LEFT:例3では成功判定が1匹以上ならSPDが1上昇する可能性がある(成功判定が0匹なら合成失敗)&br;ただし、いずれの場合にせよ減算値が0でなければ合成成功(SPD1上昇)することはない&br;ここで問題となるのは%%%減算値が0になる確率%%%である&br;成功判定が5匹なら減算値は0か1のどちらかなので1/2だが、成功判定が1匹であればその確率は1/6となる&br;確率に関する詳細は[[確率補足>#hosoku]]を参照のこと|
|~例4&br;Ex4|~ |~レッドゼリー成功判定|~レッドゼリー失敗判定|
|~|~成功値|1|0|
|~|~減算値|0|0|
|~|~上昇値|1|0|
|~|~解説|>|LEFT:[[Fドラゴンの抜け殻>クエスト#pettoshoppu]]は合成に使用しても(成功判定になっても)何も上がらない&br;すなわち例4の合成成功/失敗はレッドゼリーの成功/失敗判定で決まる(確率は1/2)&br;なお、[[Fドラゴンの抜け殻>クエスト#pettoshoppu]]は(例4の場合は)INT以外の他の餌で代用することもできる&br;例えば、SPDの上がる可能性が低くてもよいなら画像の[[Fドラゴンの抜け殻>クエスト#pettoshoppu]]を全てビビリスライムに置き換えてもよい|
|~例5&br;Ex5|~ |~成功判定3匹|~成功判定1匹|
|~|~成功値|21〜30|8|
|~|~減算値|0〜3|0〜5|
|~|~上昇値|18〜27|3〜8|
|~|~解説|>|LEFT:全てHPの上がる餌だがそれぞれのHPが高いため、減算値が大きくなっても上昇値が0以下にならない&br;例5では、減算値5をとる場合でも上昇値3であるから、[[確率補足>#hosoku]]の表より98.4375%の確率でHPが3以上上昇する&br;このように餌のパラメータが高いほど、減算値の影響は相対的に少なくなる|

&aname(hosoku);
#region(確率補足)
|>|>|>|>|>|>|>|~同じパラメータが上がる餌を同時に6匹使った場合|
|~成功判定|~0匹|~1匹|~2匹|~3匹|~4匹|~5匹|~6匹|
|~減算値0|1.5625%|0.29296875%|1.46484375%|3.90625%|5.859375%|4.6875%|1.5625%|
|~減算値1|~ |1.46484375%|5.859375%|11.71875%|11.71875%|4.6875%|~ |
|~減算値2|~ |2.9296875%|8.7890625%|11.71875%|5.859375%|~ |~ |
|~減算値3|~ |2.9296875%|5.859375%|3.90625%|~ |~ |~ |
|~減算値4|~ |1.46484375%|1.46484375%|~ |~ |~ |~ |
|~減算値5|~ |0.29296875%|~ |~ |~ |~ |~ |
 例3では減算値0でのみ合成成功となるが、その確率は19.3359375%である
#endregion

***合成に使用するペットのLvを上げる [#gouseiriron_2]
成功値は該当パラメータの1割(小数点以下切り上げ)なので、その値が高ければ高いほど上昇値も高くなる
ゆえに、LvUPによる成長が大きい餌についてはLvを上げてから合成に使用することが望ましい
ただし、使えるボーロの数は個人で違うので「どの餌はLvをいくつまで上げるべき」といった指針を提示することはできない
餌のLvを上げる場合は以下の点に注意すること
-高Lvになるほど必要なボーロが増える
-''合成失敗すると費やしたボーロが無駄になる''

***成功確率を上げる [#gouseiriron_3]
マッドフロッグ1体の合成成功確率は10%とかなり高く、6体を餌にすると80%(10×6+20)になる
しかし、マッドフロッグ1体+Fドラゴンの抜け殻5体の成功確率は55%である

減算を回避するために1体だけ使うのではなく、成功確率を上げて失敗判定を減らし%%%そもそも減算させないようにする%%%
つまり「''合成成功確率の高い餌は同時に複数使用する方がよい''」とする考え方もある
また、目当てのパラメータを上げるために成功確率の高い餌を混ぜることもある

成功確率の高い餌はマッドフロッグの他に、期間限定ペットや有料ペットなどがある

>ペット/ペット合成「成功確率」
#areaedit(end)
#endregion
#region(ペットパーク既存データ)
*マップ概要 [#ta57812b]
**草原エリア [#h4d410d3]
|&ref(ワールドマップ/M_BGN_05.png,nolink,50%);|>|>|ペットパークに入場するとマップ左下からスタート&br;橋で仕切られた区域を手前から順に橋1、橋2、橋3とする&br;橋2は海岸エリアへ、橋3は丘エリア1の左下へ繋がる|
|~|出現モンスター|通常|宝箱(宝箱の色を問わない)|
|~|橋1|[[&color(crimson){ムジーナ};>#muji-na]]|[[&color(crimson){はにまん};>#haniman]]・[[&color(crimson){ムジーナ};>#muji-na]]|
|~|橋2|[[&color(crimson){コオリノハナ};>#koorinohana]]・[[&color(crimson){雪ニ彷徨フ影};>#yukinisamayoukage]]&br;[[&color(crimson){ブリザマン};>#burizaman]]・[[&color(crimson){ピンクフロッグン};>#pinkufuroggun]]|[[&color(crimson){ムジーナ};>#muji-na]]・[[&color(crimson){ロストアニマ};>#rosutoanima]]|
|~|橋3|[[&color(crimson){ロストアニマ};>#rosutoanima]]・[[&color(crimson){天照之獅子};>#amaterasunoshishi]]&br;[[&color(crimson){ミニカッパ};>#minikappa]]・[[&color(crimson){メガシャイン};>#megashain]]・[[&color(crimson){ギガシャイン};>#gigashain]]|[[&color(crimson){ロストアニマ};>#rosutoanima]]・[[&color(crimson){ミニカッパ};>#minikappa]]&br;[[&color(crimson){ヴァーミリオーガ};>#va-mirio-ga]]|
|~|草原エリア全域||[[マッドフロッグ>モンスター#maddofuroggu]]・[[&color(crimson){草ハコスラ};>#kusahakosura]]&br;[[&color(crimson){Sレッドハコスラ};>#Sreddohakosura]]|
**海岸エリア [#s994d590]
|&ref(ワールドマップ/M_BGN_06.png,nolink);|草原エリア、洞窟エリア1、海浜エリア1と隣接する|
**洞窟エリア1 [#tfaba33e]
|&ref(ワールドマップ/M_BGN_07.png,nolink,90%);|>|>|隣接地|
|~||>|海岸エリア|
|~|~|>|洞窟エリア2|
|~|>|>|[[&color(crimson){Sレッドハコスラ};>#Sreddohakosura]]出現条件|
|~||摘要|備考|
|~|1|[[&color(crimson){せせらぎの幻};>#seseraginomaboroshi]]を3体倒す|[[ダメージ固定>モンスター/特殊行動#dame-jikotei]]|
|~|2|[[&color(crimson){Sレッドハコスラ};>#Sreddohakosura]]の宝箱が右崖の向こう側に出現||
|~|>|>|その他の主な出現モンスター|
|~||>|[[&color(crimson){ヴァーミリオーガ};>#va-mirio-ga]](洞窟エリア2の手前に宝箱ではなく直接出現)|
|~|~|>|[[&color(crimson){天照之獅子};>#amaterasunoshishi]]|
|~|~|>|[[&color(crimson){シルフィ};>#shirufi]]|
|~|~|>|[[&color(crimson){シルフィード};>#shirufi-do]]|
|~|~|>|[[&color(crimson){Sレッドハコスラβ};>#Sreddohakosura_be-ta]](洞窟エリア1に出現する全ての宝箱から稀に出現)|
**雪原エリア [#pd6b19ed]
|&ref(ワールドマップ/M_BGN_08.png,nolink);|>|>|進入条件|
|~||>|洞窟エリア1で稀に出現する[[&color(crimson){シルフィード};>#shirufi-do]]を倒すと強制移動|
|~|>|>|主な出現モンスター|
|~||>|[[&color(crimson){ゆきだるん};>#yukidarun]]|
|~|~|>|[[&color(crimson){ゆきだるん零};>#yukidarun_zero]]|
|~|>|>|特記事項|
|~||>|一定時間経過によりモンスターが再出現する(雪原エリアに滞在しても可)|
|~|~|>|一度雪原エリアから出ると再び[[&color(crimson){シルフィード};>#shirufi-do]]を倒さないと雪原エリアに入れない|
**洞窟エリア2 [#kfb243c9]
|&ref(ワールドマップ/M_BGN_09.png,nolink,50%);|左下は洞窟エリア1へ、左上は洞窟エリア3へ、右上は丘エリア1へ続く&br;[[&color(crimson){せせらぎの幻};>#seseraginomaboroshi]]による[[&color(crimson){Sレッドハコスラ};>#Sreddohakosura]]の宝箱は右下の道の先に出現する|
**洞窟エリア3 [#c778048c]
|&ref(ワールドマップ/M_BGN_14.png,nolink,50%);|洞窟エリア2、丘エリア2と隣接する|
**丘エリア1 [#sf1697ba]
|&ref(ワールドマップ/M_BGN_15.png,nolink,80%);|>|>|隣接地|
|~||>|洞窟エリア3|
|~|~|>|丘エリア3(画像には描かれていないが左上の橋)|
|~|>|>|[[&color(crimson){S草ハコスラ};>#Skusahakosura]]・[[&color(crimson){S草ハコスラG};>#SkuahakosuraG]]出現条件|
|~||摘要|備考|
|~|1|[[&color(crimson){はっぱだま};>#happadama]]を3体倒す|[[ペット攻撃以外無効>モンスター/特殊行動#petatk]]&br;[[ダメージ固定>モンスター/特殊行動#dame-jikotei]]|
|~|2|[[&color(crimson){S草ハコスラ};>#Skusahakosura]]の宝箱が丘の頂上に出現||
|~|3|[[&color(crimson){S草ハコスラ};>#Skusahakosura]]を3体倒すと&br;[[&color(crimson){S草ハコスラG};>#SkuahakosuraG]]の宝箱が左下に出現|左下へは草原エリアを経由|
|~|>|>|その他の主な出現モンスター|
|~||>|[[&color(crimson){ブラウンドワーフ};>#buraundowa-fu]]|
|~|~|>|[[&color(crimson){ねこのやど};>#nekonoyado]]・[[&color(crimson){ねこのやど(黒)};>#nekonoyado_kuro]]・[[&color(crimson){ねこのやど(三毛)};>#nekonoyado_mike]]|
**海浜エリア1 [#o0a389a9]
|&ref(ワールドマップ/M_BGN_18.png,nolink,60%);|海岸エリア、海浜エリア2、海浜エリア3と隣接する|
**丘エリア2 [#w26f3f4f]
|&ref(ワールドマップ/M_BGN_16SP.png,nolink,70%);|>|>|隣接地|
|~||>|洞窟エリア2|
|~|~|>|海浜エリア2|
|~|>|>|[[&color(crimson){SSハコスラ};>#SShakosura]]・[[&color(crimson){SSSハコスラ};>#SSShakosura]]出現条件|
|~||摘要|備考|
|~|1|[[&color(crimson){ピラーシャード};>#pira-sha-do]]を3体倒す|[[ペット攻撃以外無効>モンスター/特殊行動#petatk]]&br;[[ダメージ固定>モンスター/特殊行動#dame-jikotei]]|
|~|2|[[&color(crimson){ピラモン};>#piramon]]が2体出現し、これらを倒すと&br;[[&color(crimson){SSハコスラ};>#SShakosura]]の宝箱が丘の頂上に出現||
|~|3|[[&color(crimson){SSハコスラ};>#SShakosura]]を2体倒すと[[&color(crimson){SSSハコスラ};>#SSShakosura]]の宝箱が&br;海浜エリア2の孤島に出現|孤島へは海岸エリアを経由|
|~|>|>|その他の主な出現モンスター|
|~||>|[[&color(crimson){モコフー(赤)};>#mokofu-_hi]]・[[&color(crimson){モコフー(青)};>#mokofu-_mizu]]|
**海浜エリア2 [#ocf139fa]
|&ref(ワールドマップ/M_BGN_17.png,nolink,50%);|>|>|海浜エリア1、丘エリア2と隣接する|
**丘エリア3 [#n4642c9a]
|&ref(ワールドマップ/M_BGN_20.png,nolink,80%);|>|>|隣接地|
|~||>|丘エリア2|
|~|>|>|[[&color(crimson){Sスノウハコスラ};>#Ssunouhakosura]]・[[&color(crimson){SスノウハコスラD};>#SsunouhakosuraD]]出現条件|
|~||摘要|備考|
|~|1|[[&color(crimson){Sレッドハコスラ};>#Sreddohakosura]]・[[&color(crimson){S草ハコスラ};>#Skusahakosura]]・[[&color(crimson){SSハコスラ};>#SShakosura]]を1体ずつ倒す||
|~|2|[[&color(crimson){Sスノウハコスラ};>#Ssunouhakosura]]が中央下に出現|宝箱ではなく直接出現|
|~|3|[[&color(crimson){Sスノウハコスラ};>#Ssunouhakosura]]を2体倒すと[[&color(crimson){SスノウハコスラD};>#SsunouhakosuraD]]の宝箱が右下に出現||
|~|>|>|[[&color(crimson){麒麟};>#kirin]]・[[&color(crimson){ゆきだるん(青帽子)};>#yukidarunao]]・[[&color(crimson){ゆきだるん零};>#yukidarun_zero]]出現条件|
|~||摘要|備考|
|~|1|[[&color(crimson){アイスロック};>#aisurokku]]を3体倒す|[[ダメージ固定>モンスター/特殊行動#dame-jikotei]]|
|~|2|[[&color(crimson){麒麟};>#kirin]]の宝箱が左下に出現||
|~|3|[[&color(crimson){麒麟};>#kirin]]を5体倒すと[[&color(crimson){ゆきだるん(青帽子)};>#yukidarunao]]が左上に出現|宝箱ではなく直接出現|
|~|4|[[&color(crimson){ゆきだるん(青帽子)};>#yukidarunao]]を10体倒すと[[&color(crimson){ゆきだるん零};>#yukidarun_zero]]が左上に出現|宝箱ではなく直接出現|
|~|>|>|その他の主な出現モンスター|
|~||>|[[&color(crimson){ガオウ};>#gaou]]|
|~|~|>|[[&color(crimson){ウィングモンス};>#wingumonsu]]|
**海浜エリア3 [#u056afb6]
|&ref(イベント等/ペットパーク_新マップ.jpg,nolink);|>|>|隣接地|
|~||>|海浜エリア1|
|~|>|>|[[&color(crimson){キングハコスラ};>#kinguhakosura]]・[[&color(crimson){キングハコスラT};>#kinguhakosuraT]]出現条件|
|~||摘要|備考|
|~|1|[[&color(crimson){うみなり};>#uminari]]を3体倒す|[[ダメージ固定>モンスター/特殊行動#dame-jikotei]]|
|~|2|[[&color(crimson){キングハコスラ};>#kinguhakosura]]の宝箱が中央下に出現||
|~|3|[[&color(crimson){キングハコスラ};>#kinguhakosura]]を5体倒すと[[&color(crimson){キングハコスラT};>#kinguhakosuraT]]が左下に出現|宝箱ではなく直接出現|
|~|>|>|その他の主な出現モンスター|
|~||>|[[&color(crimson){フレダック};>#furedakku]]|
#endregion
#region(ペットパーク新出マップ)
*マップ全景 [#faec8dee]
-矢印でつながっているエリアおよび隣り合わせのエリアは移動可能(''一方通行ではない'')
-''※1''
--S草箱Gが出現する可能性のある宝箱へ向かうには草原エリアから移動しなければならない
--丘エリア1を経由して草原エリアと洞窟エリア3を行き来することはできない
-''※2''
--海浜エリア2上部へは丘エリア2から、海浜エリア2中央の孤島へは海浜エリア1からのみ移動可能
-''※3''
--丘エリア3へは洞窟経由で丘エリア1に入り、丘エリア1左奥の橋から移動可能
|>|>|>|>|>|CENTER:|c
||&ref(ワールドマップ/M_BGN_20.png,nolink,35%);&br;丘エリア3||||||
||↑||||||
|→|&ref(ワールドマップ/M_BGN_15.png,nolink,35%);&br;丘エリア1(S草箱G出現地帯)|←|&ref(ワールドマップ/M_BGN_16SP.png,nolink,20%);&br;丘エリア2(SS箱出現地帯)|→|&ref(ワールドマップ/M_BGN_17.png,nolink,20%);&br;海浜エリア2(SSS箱出現地帯)||
|↑|BGCOLOR(#e5e5e5):''※1''|↑|↑|BGCOLOR(#e5e5e5):''※2''|↑||
|&ref(ワールドマップ/M_BGN_05.png,nolink,15%);&br;草原エリア||&ref(ワールドマップ/M_BGN_14.png,nolink,30%);&br;洞窟エリア3|&ref(ワールドマップ/M_BGN_09.png,nolink,15%);&br;洞窟エリア2||&ref(ワールドマップ/M_BGN_18.png,nolink,30%);&br;海浜エリア1(右に開通)|&ref(イベント等/ペットパーク_新マップ.jpg,nolink,35%);&br;海浜エリア3&br;(キングハコスラ出現地帯)|
|↓|||&ref(ワールドマップ/M_BGN_07.png,nolink,25%);&br;洞窟エリア1||↑||
|→|→|→|&ref(ワールドマップ/M_BGN_06.png,nolink,30%);&br;海岸エリア|→|↑||
|>|>|>|>|>|>|LEFT:&ref(ワールドマップ/M_BGN_08.png,nolink,30%);雪原エリア(シルフィード討伐によってのみ移動可能)|
#endregion