サムライ
- 【 職業リンク 】
- 冒険者: 打撃系 / 魔法系 / 補助系 / 特殊系
一次職: ファイター / メイジ / プリースト / シーフ / ペットライザー
二次職: サムライ / ソーサラー / ホーリーナイト / ニンジャ / レンジャー
三次職: ソードカイザー / グランマギアー / シルドセイバー / アベンジスタ/ デュアルスター
四次職: アラミカグラ / アルヴライド / ニルバディオ / ノクスティア /オルタリエ
サムライ †
転職条件 †
- 転職対象キャラクターのファイターでのレベルが、Lv50以上であること。
- 転職対象キャラクターのシーフでのレベルが、Lv30以上であること。
- 上記2つを満たした状態でウィステラの職業協会にいるイニングル協会長と話す。
イニングル協会長
特徴 †
ファイターの上位職。シーフも経由するため、様々な物理スキルが使える。
バリゲットン・デュアルトレジャーもリンクできるので、素材集めにも優秀な職。
一般的にSPD型にしてミダランブを使う攻撃特化型にすることが多い。
難しいマップでは物理職が苦手な魔法攻撃が少なくなく、耐久型は中途半端になる。
耐久型で安定して戦いたいならソーサラーなど、魔法職の方が敷居が低い。
装備やアバター等が揃っているならLUK型にすれば回避できるようになり、
ある程度難しいマップにも安定して戦えるようになる。
範囲スキルの桜華一閃は威力・範囲ともにトップクラスの性能を持ち、
多数の敵を素早く処理するのはこの職が一番得意としている。
Lv70到達でソードカイザーへの転職が可能となる。
職業装備について †
※クエスト入手の虎王式装備は交換・ドロップ不可指定アイテムなのでキャラスロ・倉庫利用を除いて一度捨てると再入手不可
Lv41〜の虎王式職業装備は和の国アマテラス・カミガモリの大地の春の最初の祠を直進した場所にいるカミガモリの武人ガラドからクエストを受注できる 詳細
Lv37〜用の旧パック販売装備はPC・モバイルからは撤去されました
Lv70〜用の新パック販売装備は現在800cpで販売中です
サムライのスキル †
※物理系の基礎ダメージ=(ATK+補正後ATK)‐敵DEF
アイコン | スキル名 | 消費SP | スキル系統 | 効果 |
---|---|---|---|---|
![]() | 会心の極意 | 職業特性 | 通常攻撃のクリティカルのダメージ倍率が上昇する(通常は175%) 1.75+(0.235+0.05×スキルLv) スキルによるダメージは上昇しない 職業特性強化装備の効果+1につき倍率が+2%される | |
![]() | 不屈の精神 | 職業特性 | クエスト:7-4.継承をクリア後にサムライでギルドマスターに話しかけることで取得 ※ギルドマスターは職業協会のミッションカウンター左奥の各部屋にいます HP残量が一定割合以上の時に現在HP以上のダメージを受けた時に スキルレベルに応じた確率で短時間無敵になる スキルレベルを上げると発動に必要なHP残量が少なく済むようになる 発動に必要なHP量=70-スキルレベル×4[%] 発動確率=5+スキルLv×0.5[%] | |
![]() | 桜華一閃 [おうかいっせん] | 520 | 範囲攻撃 物理攻撃 | 対象と周囲にダメージを与える ダメージはスキルLv10で主軸が物理系の基礎ダメージ×9 周囲へのダメージが物理系の基礎ダメージ×9×0.6 スキルLvを上げると有効範囲の距離が広がる オブジェは対象にはできない スキル性能強化装備の効果+1につきダメージが+2%される ※上記の式で計算後に1.xx倍する 詠唱:0.8秒 硬直:1.9秒 |
![]() | 隼光刃 [じゅんこうじん] | 260 | 単体攻撃 物理攻撃 | 物理系の基礎ダメージ×(4.0+スキルLv×0.7+(POW÷2+SPD)÷100) のダメージを対象の敵に与える 詠唱:0.65秒 硬直:1.6秒 |
![]() | 背水 [はいすい] | 440 | 術者補助 | 60秒間だけ術者のDEFを スキルLv×DEF×0.02 減少させて 代わりに術者のATKを 減少DEF量だけ増加させる (式中の小数点以下はすべて切り捨てとなる) 本スキルによるDEF減少量とATK増加量は他のATK/DEF上昇スキルや ATK/DEF上昇アイテムでは参照されない 再使用間隔:3分 詠唱:0.6秒 硬直:0.8秒 |
![]() | 心眼 [しんがん] | 820 | 術者補助 | 効果中に敵の攻撃を一定回数だけ100%回避する SPDの値が1〜99までは1回、100〜149までは2回、150〜は3回まで回避できる LUKによる回避より優先される ※SPDは補正込み 再使用間隔は 180−スキルLv×15 [秒] 効果時間20秒 詠唱:0.41秒 硬直:0.5秒 |
![]() | 獣剛打 [じゅうごうだ] | 230 | 単体攻撃 物理攻撃 | 物理系の基礎ダメージ×(1.8+キャラLv×0.01+スキルLv×0.5) のダメージを与える 同時に対象の敵を直線状に吹き飛ばして動きを封じることがある スキルレベルによって吹き飛ばしの距離、吹き飛ばしの発動率が上昇する サムライのレベル、プレイヤーのVITでさらに吹き飛ばす確率が上昇する ボスなどの吹き飛ばしに対して耐性のある敵には吹き飛ばしは無効 詠唱:0.65秒 硬直:0.9秒 |
サムライの育成例 †
- 基本的に装備補正込みでSPD99になるように調整し、POWを中心に上げていく。
- 単体攻撃スキルはミダランブをメインにし、連撃制限の敵などにはコソバーンで対処する。
- ディレイクを取得済みなら最優先でリンクする。
POWサムライ型 †
補正込みSPD99にしたあとはPOWを優先的に振っていくタイプ。通称Pサム。
POWカンスト後は少しでも耐久力を上げるためVITに振るか、通常攻撃のクリティカルのためにLUKに振っていく。
VITを上げた場合、HPも伸びるので多少気絶しにくくはなる。
ただしその場合、バリゲットンが遅くなって使えなくなる点には注意。
LUKを上げる場合は桜華一閃を上げた後は会心の極意のレベルも上げると
有利属性への通常攻撃もクリティカルによってかなりのダメージとなる。
装備はなるべくSPD99を維持しつつ、ATKやHPが上がるものをつけていく。
最終的につける装備を決めておくと、完成時にSPDが無駄にならないで済む。
育成過程でSPDが99に満たない場合は、単体にはコソバーンで戦うようにしよう。
エサムライ |
- パラメータの振り分け例
振り分けの型 キャラLv スキル名 スキルLv POW INT SPD VIT LUK 余り リンクスキル 重要 推奨 POWサムライ型 28 桜華一閃 10 調整 1 調整 2 1 0 ミダランブ
ディレイクデュアルトレジャー
コソバーン
バリゲットン
ライフチャクラ50 会心の極意 10 102 任意 任意 70 不屈の精神 10 基本的にSPD99を維持しつつPOWに振っていくが、桜華一閃でレベルを上げるならPOWから先にカンストさせてもよい。
リンクスキルは課金リンクをしない場合は用途に合わせて推奨のものを入れ替えていく。
余ったステはVITかLUKかは好みで。ステの上限開放後にPOWに振るために残しておくのもよい。
VITに振る場合は会心の極意は不要なので、不屈の精神を上げる。また、バリゲットンも使えなくなる点に注意。
LUKサムライ型 †
補正込みSPD99にしたあとはLUKが230になるように優先的に振っていくタイプ。通称Lサム。
ある程度敵を倒せる攻撃力が確保できればLUKがカンストするように上げていく。
ただし、相当なLUKアバターが揃っているならPOWを優先してもよい。
LUK230で約9割近い回避になるが、それ相応のLUK装備やアバターがないと到達するのは難しい。
またATKはもちろん、いくら回避しても一撃でやられては安定しないためHPの確保も要求される。
要求される数値が高めのため、初めてサムライを作る人にはあまりオススメできない。
LUK99まで上げた時に装備やアバターで230到達が無理なら作るのは避けた方が無難だろう。
ステータス上限開放後ならLUK150まで振れるので余裕はできるが、POWが低い分火力不足になりやすい。
装備はLUKを最優先にし、SPD99を維持できるようにする。
余裕が出てきたらATK装備やHP装備と入れ替えていこう。
なお、装備やアバターの更新するとどうしてもSPDやLUKにズレが出る。
ある程度ズレが大きくなったら、ログインコインのステリセ無料券を使うようにしよう。
- パラメータの振り分け例
振り分けの型 キャラLv スキル名 スキルLv POW INT SPD VIT LUK 余り リンクスキル 重要 推奨 LUKサムライ型 28 桜華一閃 10 4 1 調整 2 調整 0 ミダランブ
ディレイクデュアルトレジャー
コソバーン
バリゲットン
ライフチャクラ50 会心の極意 10 余り 99 70 不屈の精神 10 高レベルでの装備をあらかじめ決めておき、その時にLUK230、SPD99になるように振っていく。
高ランクのチョコットソードがあれば序盤の火力は十分なので、LUK、SPDを優先的に上げていこう。
リンクスキルは課金リンクをしない場合は用途に合わせて推奨のものを入れ替えていく。
SPD・LUK確保後はすべてPOWに振っていこう。
狩場情報 †
推薦Lv | 場所 | モンスター名 (経験値) | 説明 |
---|---|---|---|
1〜 | |||
11〜 | |||
21〜 | |||
26〜 | レイコールの塔 7F(右側通路) | グリムソーサラー(270000) | 転送装置を使えるようにしてあれば簡単に行く事ができる ただし下準備としてサケールの使えるキャラ、またはDEFが1000以上あるキャラでの操作が必要 ガマトノと違い必要なMDFが低いので低いレベルから来ることができる ただしメイジやソーサラーなどMDFの高いキャラクターの同行があると良い |
31〜 | |||
51〜 | ジオナイア XXI | ワグティカ(480000) | ワグティカを1〜2体階段上やエリア隅に連れてきて 通常攻撃や高SPDのペットでノックバックしつつ、 堅実に仕留めていけばソロでも戦えないことはないが、 ♂キャラの場合はマモ職の♀キャラに壁になってもらい、 桜華一閃でまとめて仕留めたほうが効率が良い。 エコーキラーが出現しても対処できるよう、 対策に即死系スキルを使える冒険者や忍者の同行がほぼ必須である ※ペットで足止めをしながらミダランブを使えば倒すことは可能だが 討伐に5分以上かかるような場合は効率が落ちてしまうため必須となっている HPやDEF、LUKなどにもよるが、特殊タゲの関係で 基本的に本職の♀キャラには適さない狩場である。 |
66〜 | ジオナイア 月夜の塞宮 | 邪悪モグラ(310000) ケウティア(1500000) | 入るためには水月の扉で月夜の鍵、または月夜の鍵【S】を 使用する必要がある 特殊タゲをうまく利用することにより、 非常に効率の良い狩場となるエリア。 取り巻きの邪悪モグラが高INT優先攻撃であることを利用、 自分より高INTのマモ職とペアを組んで 邪悪モグラ(被ダメ一桁:2121)を抱えてもらい、 ひたすら桜華一閃を撃ちまくるだけで レベルを効率よく上げる事ができる。 1体辺りの経験値はやや少なめであるが、 邪悪モグラの数は最大20体と非常に多い上、 湧き間隔が5秒と異常に早い。さらに 捕捉範囲が広いため、真ん中で突っ立っているだけでも 次々に集まってきてくれる。 サムライの象徴、桜華一閃が最も輝く狩場の1つである。 ただし、邪悪モグラが高INTを狙う一方、 ケウティアは低INT優先攻撃であるため、 必然的にこちらを狙ってくる点に注意。 湧いたらミダランブで倒してしまおう。 |
ジオナイア 洪霖の塞宮 | フロワリップ(250000) スィージリアン(970000) | 入るためには樹雨の扉または水月の扉で 洪霖の鍵、または洪霖の鍵【S】を使用する必要がある。 月夜の塞宮と同様、特殊タゲを上手く利用すると 格段に効率の良い経験値稼ぎができるエリア。 取り巻きのフロワリップが水属性優先攻撃である事を利用、 水属性のマモ職にフロワリップ(被ダメ一桁:2089)を抱えてもらい、 桜華一閃をひたすら放つのみ。 数が多い、湧き間隔が早い、捕捉範囲が広い点は 月夜の塞宮の邪悪モグラと変わらず、 驚くほど簡単に大量の経験値を稼ぐことができる。 一方でスィージリアンは闇属性優先攻撃。 狙われたくない場合は闇属性のキャラは控える、 闇属性のペットを連れて行くなどすることで ある程度は被弾を免れることができる。 どちらにせよ攻撃力がかなり高く厄介なので、 出現したら倒してしまうのが吉。 ※なお、同じジオナイアの師団長ではあるが、 マッドムーライ及びノーグチェインは、 レベル上げに適しているとは言い難い。 両者とも取り巻きが15体とケウや象に比べて 少ないことに加え、前者の取り巻きは追尾能力が低く 桜華一閃で巻き込める数がどうしても少なくなる事、 後者の取り巻きは遠距離攻撃であるため、 上手く誘導しないと桜華一閃で巻き込める数が やはり減ってしまうなどの理由で レベル上げに適しているとは言い難い。 決して経験値が悪いわけではないので 蛇竜や灼熱の素材が必要な場合は素材集めとレベル上げを両立する程度には稼ぐことが可能 | |
71〜 | 落魄の館 遊戯部屋 | ヨモツビ@闇(1000000) ノロカベ(3800000) | 入るためには月まで届け我が悲願をクリアする必要がある 桜華一閃やペットでヨモツビを処理し ノロカベをミダランブで倒す 回避力が高いキャラのみソロ推奨 PTの場合敵の数の多い下記の天昇繚乱の台地を推奨 |
ヨミガタケの霊峰 天昇繚乱の台地 | 墓守怨霊(1200000) ヨモツビ(1000000) | 狩場としては遊戯部屋よりも遥かにに効率が良いオススメ場所 ただしコノシロとウキメを倒し面倒な狂気の真宵路と 敵の多い無縁墓地を抜ける必要があるためPT推奨 狩り方は、入り口の階段を上った右下の角端で待機することで 取り巻きが自ずと寄ってくるため、集めたら階段付近に移動して桜華一閃を撃つ。 主軸は必ずHPの高い墓守怨霊に当てて、周辺ダメでヨモツビを攻撃すると最も少ないキル数で済むようになる。 桜華一閃の周辺ダメのヨモツビのキル数2〜3を目安としてキル数を調整しながら HPやLUKを上げるようにしたい。 LUKの目安は約220以上でLUKダウンを受けてもギリギリ抱えることが できるが、取り巻きを抱えきれない時は壁役に協力してもらうと良い。 右下と階段付近の通行時に中央台座に近寄りすぎると ヨモツノミコトの攻撃を受けることがあるので注意 |
お勧め装備一覧 †
POWサムライ型:Lv50〜(無料装備のみ) †
部位 | 名称 | Lv | ATK | DEF | POW | INT | SPD | VIT | LUK | HP | SP | MOV |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武器 | チョコットソードEX++ | 1 | 300 | - | 5 | 16 | 5 | |||||
頭 | - | |||||||||||
首 | エンペリオンネック | 61 | - | 20 | 6 | 6 | 2 | |||||
背 | 長背負い刀 | 55 | - | 16 | 7 | 7 | ||||||
服 | - | |||||||||||
盾 | チョコットシールドEX++ | 1 | - | 200 | 5 | 5 | 16 | 5 | ||||
手 | 百獣王籠手 | 55 | - | 20 | 5 | 4 | ||||||
靴 | - | |||||||||||
セット 効果 | - | |||||||||||
合計値 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | |||||
最終ATK・DEF値 | ? | ? | ||||||||||
仮置き中 |
- 色分けについて
- 赤色:期間限定の装備(CPが必要な物を含む)
- 緑色:入手にCPが必要な装備
Lv40〜60 †
部位 | 装備名 | Lv | 上昇パラメータ | 説明 |
---|---|---|---|---|
武器 | ATK・POW・SPDを高いものを中心に入手できるもので 可能な限り性能の高いものを選ぶ | |||
セイクリッドスピア | 41〜 | ATK+180 DEF+70 POW+7 INT+7 | DEF付きの武器の中では装備可能レベルが低いが性能はLv50や51のものと遜色ない | |
セイクリッドスピアR | ATK+175 DEF+70 POW+6 INT+7 | |||
ロイヤルナイト | 51〜 | ATK+225 DEF+20 POW+7 SPD+7 LUK+7 | Lv51の装備だがLv56の装備相当の性能を持つ 少しだがDEFの補正もありVITが上昇しないため バリゲットンを使用する場合特に有用である ガチャ入手のため入手はやや面倒 | |
頭 | 一つ突出した性能の装備があるがそれ以外はHP補正やSPD値などで使い分ける | |||
ネメジスフェイス | 50〜 | ATK+30 DEF+22 POW+5 SPD+1 LUK+12 | 物理職向けの頭装備としては最高峰の性能を持つ 唯一のATK付きの頭装備であり高いLUKが魅力 モバガチャ入手のため現在の入手は交換のみで困難 | |
男用アジャルヘッド | 60〜 | DEF+25 POW+9 SPD+5 HPR+2% | 性別によってやや性能が違う装備 作成難易度的にはcpさえあれば高くなく 職業による縛りもないため他の物理職に流用できる | |
女用アジャルヘッド | DEF+24 POW+9 SPD+6 HPR+2% | |||
首 | POWが大きく上がる装備とSPDが大きく上がる装備の2つに大別できる 他の装備とのバランスやステータスの振り分けなどで使い分ける | |||
ヴァリアレイドネック | 52〜 | DEF+18 POW+4 SPD+6 | タングスライトの入手が難しいが SPDとPOWのバランスがよく使いやすい装備 | |
ヒガンバナの首飾り | 58〜 | DEF+22 POW+3 SPD+9 | 入手条件のクエストの難易度は高いが SPDが9と高く使いやすい装備 | |
先導者の紋章 | 55〜 | DEF+18 POW+8 VIT+8 MAXHP+400 MAXSP+400 | 高いPOWとVITと少しだがHPやSPの補正があるため使いやすい装備 | |
背 | 一部の高レベル装備ではATKが上昇する 背中装備でのATKの有無は戦力に大きな差が出る | |||
ロイヤルマント | 51〜 | DEF+18 POW+7 SPD+10 LUK+1 | 高いSPDとPOWがあるため使いやすい装備 VITの補正がないためバリゲットンを使う場合にも有用 | |
不死の鳳翼 | 55〜 | ATK+50 DEF+18 INT+10 SPD+7 VIT+3 HPR2% | ATK付きの背中装備の一つ INT・SPDが高くDEFとVITも安定している INT値が高いため魔法攻撃を持つ相手に対してやや優秀 ミダランブ用のSPDも確保しやすい | |
服 | ここに服全般の説明を書く | |||
ロイヤルプレート | 51〜 | DEF+16 POW+7 SPD+7 LUK+7 | VITが上昇しないため バリゲットンを使用する場合特に有用である ガチャ入手のため入手はやや面倒 | |
盾 | ここに盾全般の説明を書く | |||
ロイヤルガード | 51〜 | ATK+20 DEF+110 POW+5 SPD+5 LUK+5 | POWとSPDが高くVITが上昇しないため バリゲットンを使用する場合特に有用である 少量だがATKが上昇するためさらに高レベルの盾よりもATK値では勝つことがある ガチャ入手のため入手はやや面倒 | |
手 | アバターでの補正値が大きい場合はほぼアバティア一択になるが ない場合はHPに補正のある装備を選ぶと良い | |||
POWアバティア | 1〜 | DEF+2 AVAPOW×2 | アバターでのPOW補正が15以上で真価を発揮する POWアバター+15以下の場合は総合的に 神々しき帝王の籠手や霊幻籠手・覇天の方が優秀となる 主に火力型に向いている | |
LUKアバティア | 1〜 | DEF+2 AVALUK×2 | アバターでのLUK補正が30以上で真価を発揮する LUKアバターが少ない場合回避を狙うことができないため その他の装備でLUKを補っても無駄なため代替となる装備はない 主にLUK型に向いている | |
靴 | MOVのある装備が多く装備次第で移動速度が大きく変化する | |||
ロイヤルブーツ | 51〜 | DEF+12 POW+5 SPD+5 LUK+5; MOV+30 | POWとSPDが高くVITが上昇しないため バリゲットンを使用する場合特に有用である ガチャ入手のため入手はやや面倒 | |
メディレプスシューズ | 30〜 | DEF+12 POW+3 INT+5 SPD+3 MAXHP+500 MOV+100 | POWとHPと高い移動速度を同時に得ることができる モバガチャ装備のため入手はやや難しい | |
アンゼレプスシューズ | 50〜 | DEF+18 POW+6 INT+7 SPD+3 MAXHP+1000 MOV+100 | 高いPOWとHPと移動速度を同時に得ることができる 現在は入手不可 |
Lv60〜80 †
部位 | 装備名 | Lv | 上昇パラメータ | 説明 |
---|---|---|---|---|
武器 | ここに武器全般の説明を書く | |||
ガンブレイド | 68〜 | ATK+290 LUK+10 MOV+5 遠距離攻撃 | 遠距離攻撃が便利な武器 装備ガチャ玉の目玉のため入手困難 | |
選ばれし者の真剣J | 70〜 | ATK+340 POW+16 MAXHP+1500 HPR+3% | HP補正が特徴の武器 | |
頭 | 一つ突出した性能の装備があるがそれ以外はHP補正やSPD値などで使い分ける | |||
ネメジスフェイス | 50〜 | ATK+30 DEF+22 POW+5 SPD+1 LUK+12 | 物理職向けの頭装備としては最高峰の性能を持つ 唯一のATK付きの頭装備であり高いLUKが魅力 モバガチャ入手のため現在の入手は交換のみで困難 | |
男用アジャルヘッド | 60〜 | DEF+25 POW+9 SPD+5 HPR+2% | 性別によってやや性能が違う装備 作成難易度的にはcpさえあれば高くなく 職業による縛りもないため他の物理職に流用できる | |
女用アジャルヘッド | DEF+24 POW+9 SPD+6 HPR+2% | |||
首 | ここに首全般の説明を書く | |||
スノウゴルゲット | 65〜 | DEF+18 POW+10 SPD+1 凍結無効 | 凍結対策として使える高POW装備、地味だがSPDに1の補正がある | |
背 | 一部の高レベル装備ではATKが上昇する 背中装備でのATKの有無は戦力に大きな差が出る | |||
不死の鳳翼 | 55〜 | ATK+50 DEF+18 INT+10 SPD+7 VIT+3 HPR2% | ATK付きの背中装備の一つ INT・SPDが高くDEFとVITも安定している INT値が高いため魔法攻撃を持つ相手に対してやや優秀 ミダランブ用のSPDも確保しやすい | |
タイタンスペア | 61〜 | ATK+50 DEF+10 POW+13 | ATKの上がる背中装備の一つ 補正がPOWしかないが総合的なATKでは2位 鳳翼や剣翼外套と異なりSPDがない点に注意 ガチャ入手のため入手はやや面倒 | |
剣聖之剣翼外套 | 62〜 | ATK+80 DEF+8 POW+5 SPD+5 LUK+5 DRN+1 | ATK付きの背中装備の一つ ATKが80と高くSPD補正もあるため特に性能が高い そのままのATK値ではタイタンスペアと大差ないが モアタークを使われた時の上昇値が大きくなる ガチャ入手のため入手はやや面倒 | |
服 | ここに服全般の説明を書く | |||
ブレイヴァーコート | 60〜 | DEF+16 POW+8 SPD+1 LUK+12 | 高いLUKが特徴の服装備 モバガチャ入手のため現在の入手は交換のみで困難 | |
男用アジャルスケイル | 60〜 | DEF+24 POW+8 INT+3 HPR+1% SPR+1% | 性別によってややが違うがDEFとINTが少しなので 実質性能差はない、作成難易度もそこそこでPOWが8あるため使いやすい装備の一つ | |
女用アジャルスケイル | DEF+23 POW+8 INT+4 HPR+1% SPR+1% | |||
盾 | ここに盾全般の説明を書く | |||
神々しき帝王の盾 | 71〜 | DEF+180 VIT+10 MAXHP+2500 | HPが低くなりがちなLUK型には 非常に有用性が高い装備である ボス討伐などでもお勧めの盾 | |
シールドブレイド | 68〜 | ATK+20 DEF+160 LUK+8 | ATKが上がるためPOW型にはお勧め 装備ガチャ玉品のため入手困難 | |
手 | アバターでの補正値が大きい場合はほぼアバティア一択になるが ない場合はHPに補正のある装備を選ぶと良い | |||
POWアバティア | 1〜 | DEF+2 AVAPOW×2 | アバターでのPOW補正が15以上で真価を発揮する POWアバター+15以下の場合は総合的に 神々しき帝王の籠手や霊幻籠手・覇天の方が優秀となる 主に火力型に向いている | |
LUKアバティア | 1〜 | DEF+2 AVALUK×2 | アバターでのLUK補正が30以上で真価を発揮する LUKアバターが少ない場合回避を狙うことができないため その他の装備でLUKを補っても無駄なため代替となる装備はない 主にLUK型に向いている | |
靴 | MOVのある装備が多く装備次第で移動速度が大きく変化する | |||
メディレプスシューズ | 30〜 | DEF+12 POW+3 INT+5 SPD+3 MAXHP+500 MOV+100 | POWとHPと高い移動速度を同時に得ることができる モバガチャ装備のため入手はやや難しい | |
アンゼレプスシューズ | 50〜 | DEF+18 POW+6 INT+7 SPD+3 MAXHP+1000 MOV+100 | 高いPOWとHPと移動速度を同時に得ることができる 現在は入手不可 |
コメント欄 †
コメントはありません。 Comments/サムライ?
質問はなぜなにチョコットランドでお願いします
編集連絡欄 †
コメントはありません。 コメント/サムライ/編集連絡?