モンスター/特殊行動
Last-modified: 2024-10-17 (木) 10:41:34 (101d)
【読み方】
- 主語が抜けた文章は基本的にモンスターが一人称
- 本文ではキャラクター(キャラ)とはプレイヤーとペットの事を指す
- 名称欄は通称+表示で記載
- イベントモンスターはモンスター欄には記載しない
※イベントモンスターのみが持つ特性が出た場合特性のみ記載 - 大型アップデートマップなどの場合は情報がある程度集まってきてからまとめて更新
- HPが一定割合以下になったときの行動は、プレイヤーキャラクターがそのHP割合を通過するダメージを与えた時のみ発生
毒ダメージやペットによるダメージの場合その行動を取らない※主に吹き飛ばし・切替など - スキルを使用した場合SPを消費する
特殊性質・行動 †
名称 表示 | 性質を持つモンスター | 効果 | 耐性を持つ行動 | 備考 |
---|---|---|---|---|
レアモンスター | ヘクトン ポムポム アフロ★スライム 盗賊ギルドのゲドウ ビル・ギルマ | 出現するとチャット欄に 出現場所が表示される | なし | |
ダテマキ | クエストクリア後にのみ出現情報が出る | |||
回避 DODGE!! | ヘクトン ポムポム アレス隊近衛兵@光 モリッコシーフ モリッコバルーン アレス 盗賊ギルドのゲドウ ジュダ 訓練用ポロシーフ 呪術札 タカチホ@女神隠れの地 | 攻撃を一定確率で回避する | 通常攻撃 物理スキル 魔法スキル 補助スキル | 回避率はモンスターによって異なる ※即死スキルの場合 回避したらDODGE!!ではなく0表示 ヒットして失敗したらMISS!表示 ※盗み系スキルの場合 DODGE!!表示が出ても盗むことは可能 |
攻撃吸収 DRAIN!! | モリッコパンツァー@メイジ | 物理系等の攻撃を吸収する | 通常攻撃 物理スキル | |
モリッコパンツァー@リーダー | 魔法系等の攻撃を吸収する | 魔法スキル | ||
モリッコキーパーズ@シールド | スキル攻撃を吸収する | 物理スキル 魔法スキル | ||
反撃 COUNTER!! | オハライダルマ アポフィス | 指定された攻撃を無効にし反撃する | 指定された攻撃手段 | 奪取系スキルが指定されている場合盗むことができない |
連撃制限 | ヘクトン ポムポム ヒトキカーン アフロ★スライム 盗賊ギルドのゲドウ 黒風天狗 | 連撃スキルのCOMBO数を制限する | ミダレンダ ミダレッパ ミダランブ メテバーン | ミダ系統は2COMBO固定 メテバーンは主軸に流弾が当たらない COMBO表示なし |
ダメージ固定 | ヘクトン(1) ポムポム(1) ダテマキ(10) | 攻撃のダメージを一定化する | 通常攻撃 物理スキル 魔法スキル | ※毒は状態異常ダメージのため有効 ソーサラーの魔法クリティカルや 魔力の印など 一部のスキルは例外あり |
不可視 | ファントムプリズム ファントムライト@火 ファントムライト@闇 ファントムライト@木 | 姿が見えない | 通常攻撃 物理スキル 魔法スキル 補助スキル | 特定の装備品を装備することで無効化 プラズマビュアー プラズマオプティクス 封印札・オハライ 封印霊符・ジョレイ ペットの通常攻撃は当たらない(アタックスキルは有効) |
オニビ@闇 | 特定の装備品を装備することで無効化 プラズマビュアー(Lv10) プラズマオプティクス 封印札・オハライ 封印霊符・ジョレイ ペットの通常攻撃も有効 | |||
壁抜け | ライフゲイザー 錯乱札 狂乱札 暴走札 浮遊霊・ウキメ@闇 サイカ 呪怨炎 モールドクレイ ジュワユース 大地の怨念 | キャラクターやモンスターが 通常通ることができない場所を移動する | 通常攻撃 ※届かなくなった場合 | |
ペット攻撃以外無効 PETATK | ヒトキカーン ヒトキカンボー ダテマキ | ペットによる攻撃以外のダメージを0固定にする | 通常攻撃 物理スキル 魔法スキル | |
魔法攻撃無効 | 常駐モンスターにはいない | 魔法による攻撃のダメージを0固定にする | 魔法スキル | |
のけぞり有効 | グランミミック 魂魄車 | 攻撃を受けると攻撃を中断する | なし | のけぞりが有効な 一部のボス級扱いのモンスターにのみ付加 |
のけぞり無効 | ゾンビビリ アンチセイバー ソウルイーター デスワーカー ネクロフェイス ヴァンガード キャリバーン@木水 デュランダル@火闇 テンタクルス 夢界の洗礼 ベノムフライヤー モールドクレイ ジュワユース ダークナイト@遺跡 魔障壁@光火闇木水 ほぼ全てのボス級モンスター | 攻撃を受けても攻撃を中断しない | 通常攻撃 物理スキル 魔法スキル 補助スキル | 速攻戦士などはこれを持つ敵を 止めることができないので注意 これを持っていなくても止まらない敵もいるが それは攻撃動作が短いので止めるのが難しいだけ 例(グラフィックが同じ色違いも同様) 蛇/トンボ/英霊など |
吹き飛ばし無効 | アクトプリズム@固定型 ネクロフェイス@固定型 常闇の光刃@固定型・祭壇 レイ・ボール 夢界の洗礼 ヒトダマ@光火 ドードン@遺跡 プルプル@遺跡 ほぼ全てのボス級モンスター | 吹き飛ばし攻撃を受けても吹き飛ばない | 獣剛打 マナブラスト (ダメージは有効) | |
味方強化 | ルーンポーン>アポス・アク・バー@壺中天 | 生存する限り 特定のモンスターのステータスが上昇する | なし | このモンスターが出現している数に応じて ステータスの上昇値が強化される このモンスターが出現している状態で 強化されているモンスターを倒すと 特定のアイテムのドロップ率が上昇する |
HP自動回復 | アレス モリッコパンツァー 獅子王@アマガハラ | 時間経過でHPが回復する | なし | |
SP自動回復 | ガルガリン | 時間経過でSPが回復する | なし | |
切替 CHANGE!! | ↓モリッコキーパーズ@ハンマー ↑モリッコキーパーズ@シールド | モンスターが切り替わる | なし | HP・SPは引き継がれる 状態異常は引き継がれない 切替すると別のモンスター扱いのため 詠唱中のスキルの対象になっていた場合 詠唱が中断される 切替条件 シールド:時間経過 ハンマー:攻撃を一定数受けたら |
↓モリッコパンツァー@リーダー ↑モリッコパンツァー@メイジ | HP・SPは引き継がれる 状態異常は引き継がれない 切替条件 リーダー:物理攻撃を一定数受けたら 時間経過 メイジ:魔法攻撃を一定数受けたら 時間経過 | |||
↓グールゲイター(物理) ↑グールゲイター(魔法) | HP・SPは引き継がれる 状態異常は引き継がれない 切替条件 一定時間経過、またはHPが初めて75%,50%,25%になった時 | |||
↓ラミリア@通常 ↑ラミリア@ブースト | HP・SPは引き継がれる 状態異常は引き継がれない 切替条件 通常:HPが50%になったら ブースト:時間経過(30秒) | |||
↓墓守主・ヨモツノミコト(第二形態) ↓墓守主・ヨモツノミコト(第二形態・物理防護) 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態) ↓墓守主・ヨモツノミコト(第二形態) 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態・集中) | HP・SPは引き継がれる 状態異常は引き継がれない 切替条件 (第二形態):物理防護状態でHPが4分の1になったら (第二形態集・集中):第二形態のHPが半分になったら (第二形態・物理防護):特定の条件下で 第二形態のHPが半分になったら | |||
入子 /入子 | モリッコパンツァー@両形態>モリッコリーダーx1 エルシエル(第一形態)>エルシエル(第二形態)x1 浮目@闇>浮目@闇x1or浮目@光x1 墓守主・ヨモツノミコト(第一形態) ->墓守主・ヨモツノミコト(第二形態)x1 アマテラス>コントンガン | 元のモンスターを倒すと モンスターが出現する | なし | 入子を持つモンスターは アイテムを落とさず、STEALが発生しない 外見・ステータスで判断できない /入子は出先のモンスター用(ケルブなど) |
ラビッチョM>ラビットンx1 ラビットン>ラビッチョMx3 モリッコバルーン>モリッコプリスト@光x1 ゾンビビリ>ダークグミx1 アニマ>アニマケルブx1 センスバルーン@全属性>恐怖心x1 ダークアニマ>ダークアニマケルブx1 ハズミマリ&ユレグルマ&マワリゴマ ->ハズミマリx1orユレグルマx1orマワリゴマx1 | 外見・ステータスで判断できない アイテムを落とす個体と 入子を持つ個体があるタイプ | |||
マツタケリン>ステルラx1 金色の騎士@火>ステルラx1 | 入子を持っていても モンスターが出現しない場合があるタイプ | |||
アクトプリズム@固定型 レイ・ボール@試練の間 | 入子ループによる即湧き | |||
召喚 | モリッコリーダー モリッコバルーンx2 モリッコ親衛隊@メイジx2 | 特定条件を満たすとモンスターが召喚される | なし | 条件 モリッコリーダーのHPが80%になった時 |
ヴァレリコ ヴァレリアx1 | 条件 ヴァレリコのHPが0%になった時に出現(討伐時) | |||
ヴァレリア ファントムプリズムx2 | 条件 ヴァレリアのHPが75%・50%・25%になる毎に (倒さなかった場合8体まで出現) | |||
グールゲイター ライフゲイザー(物理)x3 クリプトシーカーx5(全属性) | 条件 グールゲイターのHPが80%になる毎に | |||
条件 グールゲイターのHPが25%になる毎に | ||||
風来丸 風来丸x7〜8 | 条件 HPが一定になる毎に | |||
グールゲイター ライフゲイザー(物理)x3 クリプトリッターx5(全属性) | 条件 グールゲイターのHPが50%になる毎に | |||
条件 グールゲイターのHPが10%になる毎に | ||||
ラミリア ラミリアファン4種x1 | 条件 ラミリアのHPが50%になる毎 | |||
月光に潜む大蛇 呪術札x1 | 条件 月光に潜む大蛇のHPが25%以下になった時 呪術札によってHPが25%以上になった場合 条件を満たすと呪術札を再度召喚する ただし呪術札がすでにいる場合召喚は行われない | |||
太陽を蝕む大蛇 呪術札x1 | 条件 太陽を蝕む大蛇のHPが75%になる毎 呪術札によってHPが75%以上になった場合 条件を満たすと呪術札を再度召喚する | |||
太陽を蝕む大蛇 呪術札x1 | 条件 太陽を蝕む大蛇のHPが50%になる毎 呪術札によってHPが50%以上になった場合 条件を満たすと呪術札を再度召喚する | |||
太陽を蝕む大蛇 呪術札x2 | 条件 太陽を蝕む大蛇のHPが25%になる毎 呪術札によってHPが25%以上になった場合 条件を満たすと呪術札を再度召喚する | |||
墓守主・ヨモツノミコト(第二形態) 魂魄車 | 条件 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態)の HPが30%以下になる毎 | |||
消滅 | ヘクトン(10) ポムポム(10) アフロ★スライム(7) 盗賊ギルドのゲドウ(3) 黒風天狗(30) ダテマキ(5) | 一定時間経過すると消滅する | なし | 消える時間はモンスターによって異なる ()内の数字は〜分表記 |
瞬間移動 | グローリーリリィ アポフィス | 一定時間経つと、瞬間的に 同フロアの別の位置へ移動する。 | なし | 移動する際に一度消えるので 詠唱中のスキルの対象になっていた場合 詠唱が中断される |
不死者1 (WEAK-POINT!!) | シュノボーン スカルトン カオスボーン マミーラ パイレーツ カースドスパイン ホネコウモリ 浮遊霊・ウキメ@闇 | プリースト・ホーリーナイトに弱い | DRN効果による回復 | |
不死者2 (WEAK-POINT!!) | ゾンビビリ アンチセイバー ソウルイーター デスワーカー ネクロフェイス ヴァンガード デッドドラゴン ゾンビビリーダー クリプトシーカー クリプトリッター 浮遊霊・ウキメ@水 ミョウケン オオヨロイ 墓守怨霊 墓守主・ヨモツノミコト(第一形態) 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態) | 自動回復能力がある プリースト・ホーリーナイトに弱い | DRN効果による回復 | |
透明化 | モクギョナマズ | 一定時間透明状態になる | なし | 詠唱中のスキルの対象になっていた場合 詠唱が中断される 攻撃対象にできない |
スタン耐性 | ギガス・ジーン フレス・グリフォン 百雷虎 玄樹帝 炎凰姫 | 麻痺時間を一定割合で短くする | なし | 効果時間が通常の1/3に減少する |
デバフ100%無効 | 百雷虎 玄樹帝 炎凰姫 | 特定のスキルを100%反撃する | モンスターのスキル詠唱時のみ有効 | スチームパンカー無効 対象は以下のスキル キルン ワンキルン バシスタン フトスロン アブゾSP マモボン ドキシック イントボン マホジャマー(必ず失敗する) 瞬滅刃 モンチャーム マグナムショット ルミナスタン シャドウバースト ペトスタン |
通常攻撃付加特性 †
名称 表示 | 発動条件 | 使用するモンスター | 効果 | できなくなる行動 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
最低ダメージ固定 | 常時付加 | キャラクターのDEFが モンスターのATKより高くても ダメージを与える | なし | 左欄( )内は最低ダメージ | |
吹き飛ばし CRITICAL!! | 一定確率で付加 | ホワイトファイタG ラビットン アクアモンス フレイムモンス ヴァンガード@祭壇 ライフゲイザー(物理) グールゲイター(物理) 月光に潜むオロチ 太陽を蝕む大蛇 幽霊車・右 ミョウケン | キャラクターを 一定距離吹き飛ばす 壁にぶつかった場合 その場にとどまる | 移動 通常攻撃 スキルの使用 アイテムの使用 | 狭い場所の場合 はめられる場合がある |
HPが一定の割合になったとき | ヴァレリア(75%・50%・25%毎) グールゲイター(10%毎) 月光に潜むオロチ(75%・50%・25%毎) 太陽を蝕む大蛇 | ||||
攻撃を受けた時 | モリッコリーダー@基地 | ||||
引き寄せ CRITICAL!! | 一定確率で付加 | スポアープリンセス グールゲイター(魔法) ラミリア@ブースト 地縛霊・コノシロ 浮遊霊・ウキメ 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態) | キャラクターを 発動モンスターに 引き寄せる | 移動 通常攻撃 アイテムの使用 スキルの使用 | |
HPが一定の割合になった時 | ヴァレリア(75%・50%・25%毎) | ||||
押し飛ばし CRITICAL!! | 一定確率で付加 | アンビシャス タイラントメナス バトルロックス ガルゴル | キャラクターを 一定距離低速で吹き飛ばす 壁にぶつかった場合 その場にとどまる | 移動 通常攻撃 スキルの使用 アイテムの使用 | 狭い場所の場合 はめられる場合がある 主にWG?のモンスターが使用 吹き飛ばしと同じ扱いのためソリッドサークルが有効 |
SPダメージ | 常時付加 | ゾンビビリーダー@SPダメージ型(1150) ショルカーン@光(800) ブラックハウンド(1160) 夢境ラビットン(1960) 魂ヲ貪ル影(900) マインドライトニング(251) 魂ヲ喰ラフ影@屋敷(690) スキルゴースト(1400) | 通常攻撃のダメージで HPではなくSPを減らす | なし | スキルの発動時にSPが足りなくなった場合 スキルの発動は失敗する 左欄( )内は敵SPATK値 式: (敵SPATK-INT-VIT×2)×属性倍率 誤差により3通りの値が出る |
魔法攻撃 | 常時付加 | モリッコパンツァー@メイジ(405/I27) マミーラ(1770/I118) アクトプリズム@移動型(2040/I136) アクトプリズム@固定型(1440/I96) リトマ(2280/I152) ヴァレリコ(2820/I188) ヴァレリア(3570/I238) グリムソーサラー(1440/I96) 常闇の光刃(1440/I96) ネクロフェイス(2700/I180) 魂ヲ喰ラフ影@塔(1770/I118) 常闇の光刃@祭壇(3210/I214) ネクロフェイス@祭壇(2895/I193) ライフゲイザー@魔法(2340/I156) クリプトシーカー(2820/I188) グールゲイター@魔法() ビル・ギルマ@決闘場(1590/I106) リブック(45/I3) サキパペット(705/I47) ファントムライト@火(195/I13) ファントムライト@闇(345/I23) ファントムライト@木(465/I31) 夢境ビックリボックス(1800/I120) ガマトノ(2205/I147) 一寸鬼@闇(2310/I154) ソコナシ(2700/I180) タコアシ(3000/I200) クラヤミ@闇(1800/I120) 狂乱札(2505/I167) オニビ@水(1800/I120) 浮遊霊・ウキメ(5000/I≒333) ヨモツビ@木(2205/I147) 封魔石@木(1380/I92) 封魔石@水(1320/I88) サーペントハイド(2010/I134) ロイヤルエウリューレ(2460/I164) デモンベイル(1770/I118) ケウティア(2610/I172) ソル@木(2805/I187) ソル@水(2895/I193) | 通常攻撃のダメージが DEFではなく INTと装備MDFに依存する | なし | 左欄( )内は敵MAT値/INT値 式1: (敵MAT×1.5-MDF-装備MDF÷2)×属性倍率 式2: (敵INT×1.5-INT)×15×属性倍率 クリティカルは発生しない 誤差により4通りの値が出る ※式2は以下を全て満たす場合のみ使用可能 装備MDF・マジマモールによる上昇がない 敵MATが10の倍数である |
どきどきメーター 増減 | 常時付加 | 魂ヲ開ク影(+1) 魂ヲ喰ラフ影@屋敷(+1) 魂ヲ貪ル影@屋敷(+10) | ドキドキメーターを 増減させる | なし | 幽幻の屋敷でのみ有効 蓄積値が10になると 入口に戻される |
攻撃された時 | 屋敷の燭台(±1〜3) | ||||
通常範囲攻撃 | 常時付加 | 浮遊霊・ウキメ@水 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態・集中) | 通常攻撃が複数キャラに当たる | なし | |
恫喝 SURPRISE!! | ペットに当たると発生 | 浮遊霊ウキメ@闇 | ケージに戻す | ケージから召喚 | ペットのみ有効 ボスペットには無効 |
回避貫通 | 常時付加 | 常駐モンスターにはいない | 通常の敵より回避の発生率が下がる | 回避(DODGE) | 敵によって程度が違い ほぼ回避できなくなるものや やや回避しにくい程度のものなどがある サケールによる回避が有効な場合もある |
サケール貫通 | サケール使用中に付加 | 常駐モンスターにはいない | サケールによる回避を 貫通して攻撃が当たる | サケール | ※敵によって程度の違いがある ほぼ回避できなくなるものや やや回避しにくい程度のものなど ※LUKによるDODGEは有効 |
影隠れ無効 | 影隠れ使用中に付加 | 常駐モンスターにはいない | 影隠れを無視して攻撃し 影隠れの効果を無効化する さらに付加効果が付く場合がある | 影隠れの術 | |
状態異常付加 | 確率で付加 | 状態異常毎に独立 | 攻撃に状態異常を付加する | 付加された 異常に依存 | |
ATK低下 | ビル・ギルマ 浮遊霊・ウキメ@水 | ||||
DEF低下 | ギル・ギルマ 浮遊霊・ウキメ@水 ベヌウ | ||||
凍結 | ショルバーン ディアノマイド ダークアニマケルブ@入子から出現 ジュダ ユレグルマ | ||||
毒 | ゾンビビリ アンチセイバー ソウルイーター ネクロフェイス ヴァンガード ゾンビビリーダー クリプトリッター クリプトシーカー グールゲイター | ||||
麻痺 | デスワーカー ゾンビビリーダー クリプトシーカー クリプトリッター グールゲイター 地縛霊・コノシロ 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態) | ||||
(自己)回復 | 常に付加 | ベヌウ セクメト ガシャドクロ | 攻撃を当てた時に一定量回復する | なし | 回復量は途中で変化する場合もある |
状態異常 †
- 状態異常は一定時間経過で自然回復する
- 毒ダメージ回数のカウントについて
最初に毒状態になった時のダメージを1回目と数える(ハヨナオールは考慮しない) - スキル攻撃(状態異常含む)を使う敵の場合そのスキルの効果が発動しなくても、スキル自体が発動していればスキルを使った対象キャラクターを攻撃対象に変更する
という特性がある - ナオースの登場で状態異常に正式名称がつきましたが統一性保持のためWiki内ではこの表記を使います
名称 表示 | 発動条件 | 使用するモンスター | 効果 | できなくなる行動 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
最大HP低下 MAXHP↓ | 任意のタイミング | 墓守主・ヨモツノミコト(第一形態) | キャラクターの最大HPが20%低下 | なし | |
最大SP低下 MAXSP↓ | 任意のタイミング | キャラクターの最大SPが低下 | なし | ||
ATK低下 ATKDOWN!! | 任意のタイミング | ゾンビビリーダー@SPダメージ型(-163) 浮遊霊・ウキメ@水(-560) | キャラクターのATKが低下 | なし | 低下数値は定数 アタークなどの補助スキルには影響を与えない |
DEF低下 DEFDOWN!! | 任意のタイミング | 訓練用ポロプリースト(-22) モリッコプリスト@基地(-27) モリッコシーフ(-8) ホワイトプリスト(-81) 夢境ラビッチョ(-354) 夢境ラビットン(-254) 浮遊霊・ウキメ@水(-560) | キャラクターのDEFが低下 | なし | 低下数値は定数 マモールなどの補助スキルには影響を与えない |
ステータス低下 | 任意のタイミング | ステータス毎に独立 | キャラクターのステータスが低下 | なし | 補正込みステータスの 指定割合(小数点以下切り上げ)の値が 基礎ステータスからマイナスされる 基礎ステータスが1の場合は例外処理が行われる この効果によってマイナス補正付きの装備の 着脱ができなくなることはない |
POWDOWN!! | 呪怨炎@火 | キャラクターのPOWが20%低下 | |||
INTDOWN!! | 呪怨炎@水 墓守主・ヨモツノミコト(第一形態) | キャラクターのINTが20%低下 | |||
SPDDOWN!! | 墓守怨霊 | キャラクターのSPDが10%低下 | |||
VITDOWN!! | 墓守怨霊 | キャラクターのVITが10%低下 | |||
呪怨炎@木 | キャラクターのVITが20%低下 | ||||
LUKDOWN!! | 呪怨炎@闇 墓守怨霊 | キャラクターのLUKが20%低下 | |||
凍結 FREEZE!! | 通常攻撃に一定確率で付加 | ショルバーン ディアノマイド ダークアニマケルブ@入子から出現 ユレグルマ 幽霊車@札踏み | 凍結し動けなくなる | 移動 通常攻撃 スキルの使用 | 装備品で無効化可能 スノークリスタガード(Lv31) セイテンシールド(Lv42) 竜撃王の盾(Lv51) シューティングガード(Lv56) 槍絶・成就の盾(Lv56) アジャルアンティ(Lv60) エンペリオンシェルXs(Lv63) ドラゴアンティ(Lv66) スノウゴルゲット(Lv65)ラグナガンスルト(Lv72) ローレライハーモニー(Lv72) ペットには無効 |
付近のキャラが 通常攻撃を受けた時 一定確率で付加 | ディアノマイド ジュダ | ||||
HPが一定の割合の時 付近のキャラ全員に | ヤトウ | ||||
鈍化 SLOW!! | 任意のタイミング | モリコメイジ@基地 モリッコメイジG ホワイトメイジ モリッコ親衛隊@メイジ トビー(-125) シュウガ オオグモ 暴走札(-109) ミョウケン | キャラクターのMOVが低下 | なし | |
毒 POISON!! | 任意のタイミング | アレス隊近衛兵@木(800×10) モリッコ親衛隊(1500×) ゾンビビリ(600×9) アンチセイバー(600×9) ソウルイーター(600×9) ネクロフェイス(600×9) ヴァンガード(600×9) ダークグミ(500×9) アンチセイバー@祭壇(800×10) ソウルイーター@祭壇(800×10) ネクロフェイス@祭壇(800×10) ヴァンガード@祭壇(800×10) ゾンビビリーダー(800×10) クリプトリッター(800×10) クリプトシーカー(800×10) グールゲイター(990×10) 夢境ヒメオタマ(500×) 夢境ピンクフロッグン(700×10) 訓練用天照之獅子(40×5) ドクグモ(1200×12) 祟り目(700×12) | 一定間隔でダメージを与える | なし | この効果でHPが0になることはない HPが1になった場合0ダメージになる |
SP毒 SP-POISON!! | 任意のタイミング | 常駐モンスターにはいない | 一定間隔でSPにダメージを与える | なし | |
麻痺 STUN!! | 任意のタイミング | ビスタ モリッコファイタ モリッコバルーン ホワイトアスピスM デスワーカー ゾンビビリーダー クリプトシーカー クリプトリッター グールゲイター アクアモンス フレイムモンス 訓練用ブルザック ヤトウ ソコナシ タコアシ 邪心札 地縛霊・コノシロ 墓守主・ヨモツノミコト(第一形態) 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態) | 行動を封じる | 移動 通常攻撃 スキルの使用 アイテムの使用 | スタン中も以下の薬は使用可能 ・ニジイロダケ ・ソーマカクテル ・アシッドサワー ・ジュエルリキュール |
魅了 CHARM!! | 任意のタイミング | ゴールドグミ(-) 夢境ニパコン(-267) 夢境まるまるたん(-) 浮遊霊・ウキメ@水(-) | 移動の逆転 ATK・DEF低下 ATKとDEFの低下量は同じ | アイテムの使用 スキルの使用 | |
スキル封印 SKILLTABOO!! | 任意のタイミング | マホチャッカー ラミリア@ブースト マホチャッカー@魔断層 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態) | スキルを使用不可にする | スキルの使用 | |
マーキング MARKING!! | 任意のタイミング | オオヨロイ | 同マップ内の全ての敵の ターゲットになる | なし | |
呪い CURSE!! | 任意のタイミング | 呪いのじゅうたん | 一定間隔で数秒動けなくなる 敵の通常攻撃に付加されている状態異常効果の発動率が100%になる 大魔法を使用された時に行動ができなくなる | なし | ナオースでは解くことができない 5分間経過する、またはネクタールジュレを使用することで解除 またアンブロシアステーキを使用することで呪いを防ぐことができる |
スキル †
- スキル攻撃(状態異常含む)を使う敵の場合そのスキルの効果が発動しなくても
スキル自体が発動していれば再度攻撃対象の選択を行う(ランダム)という特性がある - スキル攻撃(状態異常含む)は回避することができない、100%回避できるサケールでも当たるので注意
名称 表示 | 発動条件 | 使用するモンスター | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|
連撃 | 任意のタイミング | モリッコ親衛隊@ファイター | プレイヤーに通常攻撃より 大きなダメージを与える | (敵ATK-DEF)×連撃係数 連撃係数 1COMBO:0.05 2COMBO:0.15 3COMBO:0.3 4COMBO:0.5 5COMBO:0.85 6COMBO:1.3 7COMBO:1.8 8COMBO:2.4 9COMBO:3.075 10COMBO:4.425 |
アレス | (1400-DEF)×1.5×連撃係数×属性倍率 連撃係数 1COMBO:0.15 2COMBO:0.35 3COMBO:0.65 4COMBO:1.1 5COMBO:1.6 6COMBO:2.2 7COMBO:2.9 8COMBO:3.65 9COMBO:4.55 10COMBO:6.35 | |||
ヴァンガード@祭壇 | (2400-DEF)×1.5×連撃係数×属性倍率 連撃係数 1COMBO:0.05 2COMBO:0.13 3COMBO:0.23 4COMBO:0.38 5COMBO:0.55 6COMBO:0.75 7COMBO:0.98 8COMBO:1.23 9COMBO:1.53 10COMBO:2.13 | |||
地縛霊・コノシロ | (3065-DEF)×1.5×連撃係数×属性倍率 連撃係数 1COMBO:0.25 2COMBO:0.6 3COMBO:1.1 4COMBO:1.85 5COMBO:2.7 6COMBO:3.7 7COMBO:4.85 8COMBO:6.1 9COMBO:7.6 10COMBO:10.6 | |||
範囲攻撃 | 任意のタイミング | マット | 対象キャラクターを中心として 周囲にダメージを与える | 主軸:(敵ATK-DEF)× 範囲:(敵ATK-DEF)× |
アレス | 主軸:(1400-DEF)×1.5×8×属性倍率 範囲:(敵ATK-DEF)× | |||
モリッコパンツァー@メイジ | 主軸:(敵ATK-DEF)× 範囲:(敵ATK-DEF)× | |||
ベヒーモス | 主軸:(1040-DEF)×1.5×3.6×属性倍率 範囲:(1040-DEF)×1.5×1.8×属性倍率 | |||
デッドドラゴン | 主軸:(5800-DEF)× 範囲:(敵ATK-DEF)× | |||
ラミリア@通常モード | 主軸:(700-DEF)×1.5×2.4×属性倍率 範囲:(700-DEF)×1.5×1.2×属性倍率 | |||
スキルゴースト@物理 | 主軸:(-DEF)× 範囲:(-DEF)× SP:120/3000 | |||
範囲魔法 | 任意のタイミング | 対象キャラクターを中心として 周囲にダメージを与える | ||
半死 HALF KILL!! MISS!! | 任意のタイミング | 暗殺者 ブルダーク(SP:250/1400) | 対象の現在HPの 半分のダメージを与える | 敵によって成功確率が設定されている 失敗時には属性依存、通常攻撃程度のダメージが発生 LUKなどにより回避が発生した場合は 成功・失敗にかかわらず0ダメージが表示される ※MISS!!表示は失敗・回避時のみ表示 キャラ→敵の即死スキル等と同様の挙動を示す |
即死 DEADLY!! MISS!! | 任意のタイミング | 暗殺者(本体) | 対象の現在HPに等しいダメージを与える | |
連弾 | 任意のタイミング | ベヌウ タイラントファントム ガルガリン 落隕の魔術師 魔法盗賊 | 周囲に1発ずつ 主軸に残りの攻撃を命中させる | ダメージ式:(敵MAT−被キャラMDF)×(1+0.3×(COMBO-1)) |
魔法陣 | 任意のタイミング | メテオマン | マップ上に魔法陣を発生させ 魔法陣上のキャラに ダメージや状態異常などを与える | |
座標指定攻撃 | 任意のタイミング | エーテル硬化結晶 古兵器フレイゴーリム 水精竜グラスヴルム | 座標を指定しその位置にダメージ判定を発生させる 一箇所のものと広域に及ぶものがある 広域版は多段ヒットすることがある | |
大魔法 | HPが一定の割合に減った後 特定のタイミング | グールゲイター エヴォル・ジュダ 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態) 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態・集中) イフリータ エヴォル・ジュダ セクメト アポフィス | マップ内の広範囲に大ダメージを与える 一定確率で状態異常が付加される | 発動前に長い詠唱があり 詠唱中にスキルを当てることで 中断させることができる 詠唱開始時に周囲のキャラクターを吹き飛ばす マホジャマーで封印することはできない |
ヒール HEAL | 付近にいる別のモンスターの HPの割合が一定以下 | アレス隊支援兵 アレス隊近衛兵@水 モリッコバルーン ショルカーン@光 夢境プルプル 呪術札(SP:800/52108) ハズミマリ | 対象モンスターのHPを20%回復 | |
状態異常 | ||||
最大HP低下 | 任意のタイミング | 墓守主・ヨモツノミコト(第一形態) | 状態異常を与える | |
ATK低下 | ゾンビビリーダー@SPダメージ型 | |||
DEF低下 | 訓練用ポロプリースト モリッコプリスト@基地 モリッコシーフ ホワイトプリスト 夢境ラビッチョ | |||
POW低下 | 呪怨炎@火 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態) | |||
INT低下 | 呪怨炎@水 墓守主・ヨモツノミコト(第一形態) | |||
SPD低下 | 墓守怨霊 | |||
VIT低下 | 呪怨炎@木 墓守怨霊 | |||
LUK低下 | 呪怨炎@闇 墓守怨霊 | |||
鈍化 | モリコメイジ@基地 モリッコメイジG ホワイトメイジ モリッコ親衛隊@メイジ トビー シュウガ オオグモ 暴走札 ミョウケン | |||
毒 | アレス隊近衛兵@木 モリッコ親衛隊@シーフ ダークグミ 夢境ヒメオタマ 夢境ピンクフロッグン 訓練用天照之獅子 ドクグモ 祟り目 | |||
麻痺 | ビスタ モリッコファイタ モリッコバルーン ホワイトアスピスM アクアモンス フレイムモンス 訓練用ブルザック ヤトウ ソコナシ タコアシ 邪心札 | |||
魅了 | ゴールドグミ 夢境ニパコン 夢境まるまるたん 浮遊霊・ウキメ@水 | |||
スキル封印 | マホチャッカー ラミリア@ブースト マホチャッカー@魔断層 墓守主・ヨモツノミコト(第二形態) | |||
マーキング | オオヨロイ |
優先攻撃 †
- 特殊タゲ、優先タゲとも呼ばれる
- 特定の条件を満たしているキャラクターがいる場合、そのキャラクターを優先して攻撃する
- この特性を持つ敵は攻撃を与えても攻撃対象を変更しない
- 条件を満たすキャラクターが複数いる場合
索敵視野内の条件を満たすキャラクターからランダムに指定して、再度索敵視野内のキャラの数が変わるまで同じキャラを攻撃し続ける
(キャラが敵と近づいたり離れたりしたとき、またはペットが召喚された時などに再度ランダムに指定される) - 全てのキャラクターが条件を満たしていない場合
索敵視野内の条件を満たすキャラクターからランダムに指定して、再度索敵視野内のキャラの数が変わるまで同じキャラを攻撃し続ける
(キャラが敵と近づいたり離れたりしたとき、またはペットが召喚された時などに再度ランダムに指定される) - ステータスに依存するものはステータスを変えてからすぐにターゲットが変わるわけではない
- ペットのステータスチェックに使用できるものもいる
名称 | 優先条件 | 性質を持つモンスター | 備考 |
---|---|---|---|
優先タゲっぽいけど条件不明 | 条件検証待ち | 攻撃してもターゲットが変わらない 攻撃していないのにターゲットが変わる など特殊タゲを持っていると思われるが 条件が不明なもの | コメントによる情報提供をお待ちしています |
スポアープリンス | 詳細不明 | ||
スポアープリンセス | 詳細不明 | ||
ショルカーン@光 | 詳細不明 | ||
錯乱札 | ランダム | ||
ソル@水 | ランダム | ||
光属性優先攻撃 | 光属性のキャラクター | 木の悪夢 | |
火属性優先攻撃 | 火属性のキャラクター | 水の悪夢 ノーグチェイン シャインバーナー | |
闇属性優先攻撃 | 闇属性のキャラクター | 光の悪夢 スィージリアン ソル@火 | |
木属性優先攻撃 | 木属性のキャラクター | アレス隊近衛兵@火 火の悪夢 ノーブルメデューサ | |
水属性優先攻撃 | 水属性のキャラクター | アレス隊近衛兵@闇 闇の悪夢 マッドムーライ フロワリップ | |
男優先攻撃 | 男キャラクター | エコーキラー | |
女優先攻撃 | 女キャラクター | ワグティカ | |
残存HP | 残存HPの多いキャラクター | アーリアイゼン | 攻撃対象を変更するのは 視界内のキャラ数が変化した時 (キャラの死亡時、ペット召喚時なども含む) |
残存HPの少ないキャラクター | ソル@闇 | 攻撃対象を変更するのは 視界内のキャラ数が変化した時 (キャラの死亡時、ペット召喚時なども含む) | |
高POW優先攻撃 | POWの高いキャラクター | マニータン サーペントハイド ソル@光 | |
高INT優先攻撃 | INTの高いキャラクター | ファントムプリズム 邪悪モグラ ヨモツビ@水 | |
高SPD優先攻撃 | SPDの高いキャラクター | アレス 虚ニ潜ム影@塔闇 ゾンビビリーダー@SPダメージ型 デッドドラゴン ミョウケン オオヨロイ | |
高VIT優先攻撃 | VITの高いキャラクター | ブラックハウンド 魂ヲ喰ラフ影 まるまるたん クイーンステノ ソル@木 | |
高LUK優先攻撃 | LUKの高いキャラクター | ヨモツビ@木 | |
低POW優先攻撃 | POWの低いキャラクター | ||
低INT優先攻撃 | INTの低いキャラクター | 狂乱札 ロイヤルエウリューレ ケウティア | |
低SPD優先攻撃 | SPDの低いキャラクター | ||
低VIT優先攻撃 | VITの低いキャラクター | ||
低LUK優先攻撃 | LUKの低いキャラクター | ||
位置優先攻撃 | 特定の位置にいるキャラクター 位置優先系は判定が曖昧な部分があり この位置なら絶対に安全などと言えないので油断禁物 ※位置優先攻撃を持つモンスターの特徴 ・非常に追尾能力が高く、一度振り切ってもしばらく経つと 再びターゲットを追いかけ始める ・一度ターゲットを補足すると、他のキャラクターが 特定の位置に移動する、もしくはターゲットのキャラクターが 力尽きたり、フィールドを移動したりしない限り、ターゲットを変更しない | ダークラビッチョ@コロセウム | マップ中央 |
虚ニ潜ム影@レイコールの塔水 | マップ中央 | ||
魂ヲ喰ラフ影@レイコールの塔水 | マップ中央 | ||
ショルバーン | マップ中央 | ||
夢境オオグモ | マップ中央 | ||
ダークアニマケルブ@/入子 | マップ中央 | ||
オニビ@火 | マップ中央 | ||
呪い人形 | マップ中央 | ||
ヨモツビ@闇 | 遊戯部屋の場合部屋の右下 | ||
墓守怨霊 | 中央台座の上 | ||
ビックリボール | XI、またはXIIに行く階段 | ||
ゴッツヘドラバー | 下の階段の踊場 | ||
猛毒トンボ | モンスターのいるエリアの右端(XIV,XVIII、XX共通) | ||
地縛霊・コノシロ | 自身に一番近いキャラ |
編集連絡欄 †
- 編集連絡欄・コメント欄はゲーム内容についての質問や文句・要望を言う場ではありません。
- 質問に答えることも、無駄な書き込みを助長するのでやめましょう。。
- 個人のブログ紹介等の書き込み。(こちらのブログにまとめたので参考にしてくださいなどはいりません)。
- 意味のない書き込み、不正に繋がる書き込み、暴言は以ての外です。
- 検証が終了し記事内に反映された情報
上記の赤文字に該当するコメントは、そのまま削除させて頂きます。
自分のキャラクター紹介やアンケートは、個人のブログ等で行ってください。
質問や疑問のある方は、なぜなにチョコットランドに書き込みしてください。
コメントはありません。 Comments/モンスター/特殊行動?
Now: 70
Today: 5
Yesterday: 0
Total: 414070