ペット/初めてのペット育成 のバックアップ差分(No.23)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
//-----ペット関係ページ共通-----
|~&br;ペット関係リンク&br;&br;|CENTER:[[ペット概要>ペット]]/[[NPC>ペット#h858bde5]]/[[クエスト>ペット#s21cf0ae]]/[[ペット育成>ペット#n46eaa72]]/[[個別ステータス>ペット/ペット別情報]]/[[性格>ペット/ペット性格]]/[[スキル>ペット#a46bd11d]]/[[合成>ペット/ペット合成]]/[[課金>ペット#pf4d9591]]/[[ペット装備>ペット装備ガチャ#we100b57]]/[[補足>ペット#b995f6fc]]|
//-----ペット関係ページ共通-----
*初めてのペット育成 [#pa41cae7]
#contents
-----
**はじめに [#t9453322]
ペットの育成ですが、はっきり言って無課金では出来ません
理由は色々ありますが、まずケージが初期の3つでは、一度に合成出来る数が制限され
合成がほぼ成功しない事が一番問題なのです
無理やり課金しろ!と言っているのではなく、''無課金では無謀''である事を理解して欲しいです

また、完璧を求めるには膨大な回数の合成とボーロを求められます
それはすなわち、かなりの時間と根気を(場合により課金も)必要とし、覚悟をしておいて下さい

''最初から、全てうまくいく方は少ない''ので、ある程度は失敗して良いペットを練習台に
全体の把握から始める事を強くお勧めします


**第一章 限界突破とは? [#p7202d94]

合成において限界突破と言う言葉をよく聞きます
では?限界突破とはなんでしょう?

合成にはLv毎に強化出来る限界が存在します ※HP/SP Lv×100 その他ステータス Lv×5
※基礎情報である限界については[[合成>ペット/ペット合成#te582ff8]]のページでご確認下さい
その結果より高ければ、合成による強化の''限界''を''突破''した事になり、限界突破と呼ばれています

簡単に言えば、[[個別ステータス>ペット/ペット別情報]]でHP101 SP101 ATK12 DEF12以上成長する種族が
限界突破する可能性があるペットです
#region(更に詳しく)
具体的な例で言えば、もちもちスライムですが…
Lv21 〜 30の間に HP+20 SP+20 ATK+30 DEF+30
Lvを上げる度に上昇します

そうです!''ATKとDEFが12以上''成長していますよね? 


では、どのように限界突破するのか?と言うと
もちもちスライムの場合はLv20の時点で、ATKとDEFを合成出来る限界まで上げておく必要があります

なぜか?と申しますと''合成''では強化出来る&color(orange){''限界があり''};ますが
''Lvアップ''による各ステータスの上昇は&color(orange){''限界が無い''};と言う''違いを利用''する為です


実際にもちもちスライムを、Lv20の時点でATK200+α DEF200+αまで育てたものと
合成を全くせずにLvだけ上げたものとの比較ですが…


|~ATK/DEF合成開始Lv|>|~Lv40時最大ステータス|
|Lv20時MAX|ATK560+α|DEF540+α|
|Lv21時MAX|ATK540+α|DEF520+α|
|Lv22時MAX|ATK520+α|DEF500+α|
|Lv23時MAX|ATK500+α|DEF480+α|
|Lv24時MAX|ATK480+α|DEF460+α|
|Lv25時MAX|ATK460+α|DEF440+α|
|Lv26時MAX|ATK440+α|DEF420+α|
|Lv27時MAX|ATK420+α|DEF400+α|
|Lv28時MAX|ATK400+α|DEF400+α|
|Lv29時MAX|ATK400+α|DEF400+α|
|Lv30以降でMAX|ATK400+α|DEF400+α|
※この表はもちもちスライムでの例であり、&color(red){他の種族では全く異なります};

この表を見て頂ければ分かる通り、''合成を開始するLvが高ければ''高い程
最終結果の最大ステータスが&color(red){低く};なります

このように&color(red){限界突破};を考えるなら、どのLvで合成強化するのかが重要になっていきます
※種族や成長パターンにより異なりますので、どのLvで上げれば良いか?
 ご自身所有のペットと[[個別ステータス>ペット/ペット別情報]]をにらめっこして確認して下さい
 [[個別ステータス>ペット/ペット別情報]]で''HP101 SP101 ATK12 DEF12以上成長''がなければ&color(red){限界突破};は''ありません''


//
***+αが分からない? [#c56d3e56]
ペットのステータス画面には''HP/SP/ATK/DEF''しか表記されていませんが
実際のステータスは&color(orange){''HP/SP/POW/VIT/INT/SPD/LUK/ATK/DEF''};の項目に分かれています
・ステータス画面の''ATK''は、内部の&color(orange){''POW''};を2倍した数値と内部の&color(orange){''ATK''};が合計されて表示されています
・ステータス画面の''DEF''は、内部の&color(orange){''VIT''};を2倍した数値と内部の&color(orange){''DEF''};が合計されて表示されています
+αとは、この内部的な&color(orange){''ATK/DEF''};を指しています
※このPOWとATK等の割合は固別に違いがある為、一概に+α(内部ATK/DEF)が''いくつであるかお答えする事は出来ません''


少し、混乱してきましたよね?
では、具体例で…内部POW200 内部ATK50のペットが居たとします
その場合ステータス画面ではATK450と表記されると言う意味です(POW200×2+ATK50)


勘の良い方は気が付かれたかと思われますが
Lvアップや一般的な合成ではPOWやVITしか上げる事しか出来ません
なので+α(内部ATK/DEF)は基本的に捕獲時から変動はないのです
※例外的な合成がありますが、理解する際には無視した方が分かり易いです
#endregion

以上で限界突破について、出来るだけ分かり易くまとめたつもりですが
[[個別ステータス>ペット/ペット別情報]]で''HP101 SP101 ATK12 DEF12以上成長すると&color(red){限界突破の可能性};がある''と理解して頂ければ結構です
又、&color(orange){''INT/SPD/LUK''};についても同様に考えられていますが、ステータス画面では表記されないステータスなので
把握するにはもう少しペットのステータスを理解する必要があります
第二章で紹介する、各ステータスの確認方法を参照下さい


**第二章 各ステータスの確認方法 [#c6b6da76]

HP/SPについては、ペットのステータス画面で目視出来る為、改めて説明する必要は無いかと思われます


では、その他の''POW/VIT/INT/SPD/LUK/ATK/DEF''はどうでしょう?
では、その他の&color(orange){''POW/VIT/INT/SPD/LUK/ATK/DEF''};はどうでしょう?

''POW''と''ATK VIT''と''DEF''これらについては、ひとまず第三章回しにして
''INT/SPD/LUK''を調べていきましょう

&color(orange){''INT/SPD/LUK''};を調べていきましょう
//
***INTの確認方法 [#ke318690]
ペットの''INTがある程度分かる''のであれば、同じくらいのキャラとジオに行き
ロイヤルエウリューレやケウティアがどちらを攻撃するかで確かめる方法で正確な数値が出ます

また、ペットの''INTが全く分からない''場合
INT依存攻撃する敵からの被ダメージで計算する事で、大まかな数値は出せます
#region(更に詳しく)
INT依存攻撃をするモンスターの一部(抜粋)
|~モンスター名|~必要INT|
|ファントムライト(火)|13.1|
|ファントムライト(闇)|22.5|
|ファントムライト(木)|30.9|
|サキュパペット(光)|46.7|
|マミーラ(闇)|117.8|
|アクトプリズム(光)(固定型)|96|
|アクトプリズム(光)(移動型)|136|
|ロイヤルエウリューレ(闇)|163.7|
|ケウティア(光)|173.7|
|ソル(木)|187|
|ソル(水)|192.7|
|リトマ(火)|152|
|ヴァレリコ(闇)|171.3|
|ヴァレリコ(闇)|188|
|ヴァレリア(闇)|237.5|

この必要INT以上あれば被ダメージが一桁になるので、確認に使えますし
【式】{必要INT}−({被ダメ}÷15{基礎値}÷{属性補正})=現在INT
Lv差による乱数分の差が出ますが、計算も出来ます
#endregion
//
***SPDの確認方法 [#qb85318a]
SPDは攻撃速度や移動速度に反映されますが、それぞれにある数値以上のSPDは無視される''反映される上限''と言うものがあり
合成限界ではLv×5(Lv40時 SPD200)であったとしても、そのまま攻撃が早くなったりする訳ではありません
#region(更に詳しく)
攻撃速度の反映される上限…種族毎に攻撃モーションか違いSPDでは変動が無い為、攻撃モーションのみとなった時が最大です
※敵の真横で召還し、1回目の攻撃が終了するまでが1回の攻撃モーションとなります

移動速度の反映される上限…主人が止まっていて、ペットが攻撃対象を発見した時のみ反映されるので正確に測る事は難しそうです
※主人が移動している場合は、主人のMOVを越えない(後ろをついて行く)設定な為、更に反映される上限は制限されます
#endregion
確認としては、打込台を攻撃させたり、オブジェを攻撃出来ない性格であれば、ポルターの屋敷1F廊下に出現する魂を貪る影等
堅く反撃も痛くない敵を利用すると、分かり易いかと思います

大雑把でよろしければ、100回攻撃した秒数から148を引いたものが、おおよその攻撃速度となります
※148と言うのは、プレイヤーキャラの攻撃モーションですので、厳密に言えば実質のSPDとは異なります
 プレイヤーキャラの攻撃速度と同等という意味で捉えてください

//
***LUKの確認方法 [#qe1f00a1]
こちらのパラメータもSPD同様正確な数値を割り出す方法がありません
ですが、簡易的に100未満ではクリティカル率で 100以上は回避率で確かめる事は出来ます
#region(更に詳しく)
クリティカル率 LUK1=1%
最大90%で、LUK90以上は反映されない

回避率 LUK230以上は反映されない
LUK100 約25%
LUK150 約50%
LUK200 約75%
LUK230 約90%
※特筆すべき点として、回避率はLUK100以降から急激に伸びるものであり
 それ以下では、ほぼ回避しない

※LUKについては諸説ある為、正確な情報ではないかもしれません
 あくまでも目安としてご利用下さい
#endregion



**第三章 ''POW''と''ATK VIT''と''DEF''について [#q7c8566d]
さて、いよいよ''POW''と''ATK VIT''と''DEF''ですが
さて、いよいよ&color(orange){''POW''};と&color(orange){''ATK VIT''};と&color(orange){''DEF''};ですが
#region(更に詳しく)
初心者用ページで一番重要だと思われるような内容が、ここまで遅くなったのかと言いますと

ステータスの中で''一番理解が難しい為''です
ステータスの中で一番''理解が難しい''と思われる為です

下手にステータス画面で表記されているだけに勘違いが多く、一度固定概念を消して頂く必要があります
第二章にて、ステータス画面に表示されないパラメータが存在する!と認識出来ていれば
受け入れる事も容易ではないかと思われます
#endregion

***POWについて [#w2723fd1]
第一章で、限界突破する為にはHP101 SP101 ATK12 DEF12以上成長する場合と書いております
[[個別ステータス>ペット/ペット別情報]]がATK/DEF表記されているので、混乱を避ける為にあえてATK/DEFで書いておりましたが
本当は&color(orange){''HP101 SP101 POW6 VIT6以上成長する場合''};が正しいのです
※実際に、Lvアップ時にはATK/DEFが成長するのではなく、POW/VITが上昇している事が確認されています

では、表記と内部、何が違うのか?をこの章では解説したいと思います
//
***表記ATKと内部POW・内部ATKについて [#ff15f21b]
ステータス画面で表示されるものは表記ATKと呼ばれ、内部的にはPOWとATKの合計が表示されているに過ぎません
#region(更に詳しく)
第一章で軽くふれましたが、更に理解する為に''プレイヤーキャラの武器''で例えてみます

例として、プレイヤーのステータスを確認しながら
『バチバチステッキ』ATK21 LUK5と
『DEBAナイフ』ATK21 POW1 SPD1を装備させて見ます
※持っていなければ、外部サイト[[キャラシミュレータ/]]で確認されても良いでしょう

『バチバチステッキ』を装備すると、プレイヤーの表記ATKは+21されました
『DEBAナイフ』を装備すると、プレイヤーの表記ATKは+23されました

それぞれの武器で書かれていたATK21と言うのが、内部ATKとなりますが
表記ATKでは+21と+23違う事が確認されたと思います
理由は簡単で『DEBAナイフ』にはPOW1という内部ステータスが含まれていたからです
#endregion
・内部POW 1に対して表記ATKは2増加します(POW 1=ATK 2)
・内部ATK 1に対して表記ATKは1増加します
そして、その合計を表記ATKで表しています
※表記ATK=内部POW×2+内部ATK

そして、その割合は個体差がある為に、表記ATKがいくらであっても内部POWがいくつであるか分からない状況なのです
※仮に、表記ATK51だとして、内部POW1+内部ATK49かもしれませんし、内部POW25+内部ATK1であるかもしれません
ステータス画面の表記ATKでは、情報不足で実は何も分からないのが現状なのです
//
***表記DEFと内部VIT・内部DEFについて [#g9d513d9]
こちらも表記ATKと同様に内部的に分割され、ステータス画面では表記DEFでしか確認出来ません

・内部VIT 1に対して表記DEFは2増加します(VIT 1=DEF 2)
・内部DEF 1に対して表記DEFは1増加します
そして、その合計を表記DEFで表しています
※表記DEF=内部VIT×2+内部DEF

***内部POW/ATKの確認方法 [#w2723fd1]
今しばらくお待ち下さい(現在 工事中)

***ATKについて [#wcf63d2c]
***VITについて [#c1251beb]
***DEFについて [#a9e62862]
***内部VIT/DEFの確認方法 [#wcf63d2c]
今しばらくお待ち下さい(現在 工事中)