スキル/レンジャー
Last-modified: 2024-08-09 (金) 16:22:49 (219d)
アイコン | スキル名 | 消費SP | スキル系統 | 効果 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ペットマニューバ | 職業特性 | ケージから召喚中のペットのステータス(POW/INT/SPD/VIT/LUK)を レベルに応じて強化する ※ペトステでの強化にも反映 上昇式:ペットステータス×レンジャーLv×(0.00065+スキルLv×0.00005)(小数点以下切り上げ) ※この効果によって上昇したVITによるDEFはフェアリーネックExなどの影響を受けない ボスペットをクリックすることで スタミナを回復させることができる | ||
![]() | ペットSPヒーラー | 職業特性 | クエスト:7-4.継承をクリア後にレンジャーでギルドマスターに話しかけることで取得 ※ギルドマスターは職業協会のミッションカウンター左奥の各部屋にいます 召喚中のペットのSPを3秒ごとに回復させる 回復量はペットの最大SPに依存する 通常ペットはスキルLv×0.2%とスキルLv×0.3%ずつ交互に回復 ボス級ペットはスキルLv×0.3%ずつ回復 | ||
![]() | オーダイン | 250 | 術者補助 ペット補助 | スキル発動後一定時間ペットの性格に関係なくペットに特定の行動を行わせる 行動パターンは発動前にステータス画面から指定する 指定できる命令はスキルLvを上げることで増える スキルの効果時間はスキルLvとSPDを上げることで延長される ケージに戻すと効果が切れる オーダイン効果中は命令を変更することはできない 貫禄のあるを持つペットに使用しても移動するようにはならない 命令の詳細は下に ※ペットを召喚していない場合使用不可 詠唱:0.45秒 硬直:0.41秒 | |
![]() | ペットサモン | 200+スキルLv×100 | 召喚 | 詠唱終了後に5属性、または特殊なペットを召喚する。 特殊ペットはマップ共通のものと特定マップでのみ召喚できるものがいる スキルLvを上げることで消費SPが増加し、召喚ペットのレベルが上昇する(スキルLv×4のペットを召喚) 召喚中は一定時間毎に術者のSPを消費する(スキルLv×3) 5属性ペットには稀に上位版が紛れ込んでおり、およそ1.5倍のステータスになる。 5属性ペットのステータスはかなり幅のあるランダムとなっている 召喚されたペットはHPかスタミナが0になるか野に返すを選ぶ または別のフィールドへ移動するまでついてくる 使用中でもペットの召喚、サポートサモンの使用は可能 スタミナやステータスは召喚されたペットの種類によって変わる 詠唱中に攻撃を受けると詠唱キャンセルされる 再使用間隔:1分 特殊なペットについては下記に詳細 詠唱:0.9秒 硬直:0.6秒 | |
![]() | モンチャーム | 350 | 状態異常 | 敵1体を対象とし魅了状態にする 魅了状態となった敵は他のモンスターへ攻撃する ボス属性を持つモンスターには無効 効果中に再度使用することで効果時間を延長することができる 詠唱中に攻撃を受けると詠唱キャンセルされる 効果時間(秒):スキルLv×5+SPD÷5(小数点以下切り捨て) ※効果時間はモンスターのMDFによっておよそMDEF/80(秒)軽減される。 成功率はスキルレベルに依存せず、INTとSPDによって成功率が上昇する 魅了状態のモンスターの特徴は下記の通り ダメージを受けてもHPがわずかに残る(1ではない模様) 魅了状態のモンスターの攻撃によってモンスターが倒れる事はない これも上記同様にHPがわずかに残る 攻撃は通常攻撃のみを行う(回復の対象にならない等、スキルタブーに近い状態になる) 魔法攻撃のモンスターのダメージ計算はMAT-MDFで行われる 他のモンスターのスキル攻撃を受けない ノンアクティブのモンスターは魅了状態でも他のモンスターを攻撃しない 優先ターゲット等の特性は引き継ぐ 詠唱:0.6秒 硬直:0.6秒 | |
![]() | シンクロソウル | 400 | 術者補助 | 召喚中のペットとシンクロすることで全ステータスを上昇させる 対象になったペットはスタミナが0になりケージに戻る 効果時間中はペットを召喚することができない HP/SPは召喚中ペットの数値 ※ペトステ有効 POW/INT/SPD/VIT/LUKはペットLvを参照し最大でスキルLv×2(ただしペットのLvは最大40までしか反映されない) シンクロしたペットが再召喚できるまでには最低約2分必要 効果時間(秒):9+スキルLv×15 効果中詠唱続行が付加される ※ペットを召喚していない場合使用不可 ※スキル再使用間隔短縮を持った装備があっても ペットの最低復帰回数は変動しない 詠唱:0.8秒 硬直:0.5秒 | ペットLvに応じたPOW〜LUK上昇値 ※最大上昇値はスキルLv×2 Lv01〜10:2 Lv11〜15:4 Lv16〜20:6 Lv21〜25:8 Lv26〜30:10 Lv31〜32:12 Lv33〜34:14 Lv35〜36:16 Lv37〜38:18 Lv39〜40:20 |
![]() | ペットシュート | 600 | 単体攻撃 魔法攻撃 ペット攻撃以外無効貫通 | 召喚中のペットを敵に投げつける 投げつけたペットは力尽きHPとスタミナが0になる ボスペットの場合範囲攻撃となる ペットサモンで召喚中のペットが居る場合 そちらが優先して投げつけられる ※サポートサモンは対象外 ダメージ式:{PINT×24×(スキルLv×3+PMAT×0.01)−敵MDF}÷2×3×属性倍率 ボスペットを使用した場合の範囲ダメージは同じ式で計算後半分にしたものになる 投げつけたペットが再召喚できるまでには最低約27秒必要(最低9回復帰) 属性倍率は使用したペットと敵との相性で決まり以下の倍率が適用される 有利x2,やや有利x1.5,同属性x1,やや不利x0.75,不利x0.55 ※ペットを召喚していない場合使用不可 ※スキル再使用間隔短縮を持った装備があっても ペットの最低復帰回数は変動しない 詠唱:0.7秒 硬直:0.7秒 |
オーダイン行動 スキル発動後に性格に依存しない行動をさせる ※貫禄のあるは適用外 | |||||||||
スキル Lv | 命令名 | 行動パターン | 類似する性格など | スキル Lv | 命令名 | 行動パターン | 類似する性格など | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 自由に動け | ペットの性格の通り動く | 6 | 手を出すな | 攻撃せず待機する | 安全第一 危うきに近寄らない | |||
モノに集中 | オブジェクトだけを攻撃 対象がいない場合は待機 | 名探偵 | |||||||
2 | ザコに集中 | 雑魚モンスターだけを攻撃 対象がいない場合は待機 | 少しだけ頑張る | 7 | ペトスタン | ペットに確率麻痺効果付き打撃スキルを使用させる ペットのSPを100消費する 効果時間はペットのSPDに依存 成功率はスタン耐性時間を除き100[%] SPが不足する場合はペット自身の性格で行動する スキルの使用対象は元の性格に依存するため 攻撃しない性格のペットの場合スキルを使用しない | なし | ||
3 | ボスに集中 | ボスクラスモンスターだけを攻撃 対象がいない場合は待機 | 大物狙い | 8 | ペトバーン | ペットにATK依存の範囲攻撃スキルを使用させる ペットのSPを100消費する SPが不足する場合はペット自身の性格で行動する ダメージ式:(PAT-敵DEF)×10 ※範囲部分は半分のダメージ スキルの使用対象は元の性格に依存するため 攻撃しない性格のペットの場合スキルを使用しない | なし | ||
4 | スキル専念 | 習得している機動型スキルをSPが切れるまで使用する SPが切れると通常攻撃を行う 習得しているスキルがヒール系統のみの場合で 主人のHPが減っていない場合は待機 | 破滅へいざなう 生の亡者の | 9 | ペトレンダ | ペットにATK依存の連撃スキル(最大10コンボ)を使用させる ペットのSPを100消費する SPが不足する場合はペット自身の性格で行動する 高コンボ発生率はペットのSPDに依存 ダメージ式:(PAT-敵DEF)×連撃係数 連撃係数は以下のとおり スキルの使用対象は元の性格に依存するため 攻撃しない性格のペットの場合スキルを使用しない | なし | ||
3COMBO | 5.28 | ||||||||
4COMBO | 8.88 | ||||||||
5COMBO | 12.96 | ||||||||
6COMBO | 17.76 | ||||||||
7COMBO | 23.26 | ||||||||
8COMBO | 29.26 | ||||||||
9COMBO | 36.46 | ||||||||
10COMBO | 50.86 | ||||||||
5 | 盾になれ | プレイヤーキャラクターを攻撃する敵を攻撃し 攻撃対象になろうとする プレイヤーキャラクターが受けたダメージの一部を代わりに受ける ※ダメージ計算はプレイヤーキャラクターのステータスを参照し 受けるはずだったダメージの10%分ペットが受ける | ミガワリジュエル | 10 | 何もするな | その場で固定され、攻撃も移動もしなくなる プレイヤーが座ると | 貫禄のある |